3D VGA Spec
旧VGA(ビデオカード/グラフィックスカード)モデル比較
2018年現在では、Intel HD Graphics、第8世代(2017年11月登場 Coreプロセッサに搭載されるIntel UHD Graphicsでは、標準で
3Dグラフィックスを網羅しており軽いオンラインゲームや旧世代GPUを必須とするゲームも出来るようになっている。
ただし、旧世代PCゲームなどはRADEON、GeForceなどの外部ビデオカードのみで起動するものも存在するため、一概にすべて
が稼動するとはいえない。
このページでは、2000年代前半〜2008年までのグラフィックス性能をまとめたものです。
2008年以降、リネームVGAが多いため、更新停止中。
●性能指標
※私的な要素も含まれていることから参考程度で

暫定版(AGP環境) ※2007年現在。

RADEON X1950XT 512 > RADEON X1950PRO 512 > RADEON X1950PRO 256 > GF7600GT
GF6800Ultra ≒ X800XT > GF6800GT > X800Pro ≒ GF6800 ≒ GFFX5950Ultra > RADEON9800XT >
GFFX5900Ultra ≒ RADEON9800Pro256MB > RADEON9800PRO > GFFX5800Ultra > GFFX5900 ≒ RADEON9700Pro >
GFFX5900SE(LX) ≒ GFFX5900XT > RADEON9800 > RADEON9700 > GFFX5800 > RADEON9800PRO(128) >
GFFX5700Ultra > GF4Ti4800 ≒ GF4Ti4600 ≒ RADEON9600XT ≒ RADEON9500Pro >
GF4Ti4800SE ≒ GF4Ti4400 ≒ RADEON9600PRO ≒ RADEON9800SE ≒ GFFX5700 > GF4Ti4200 ≒ GFFX5600Ultra >
GFFX5600G ≒ RADEON9500 > GF3Ti500 > RADEON8500 ≒ RADEON9100≒ GFFX5600 > GeForceFX5600XT > Parhelia >
GFFX5200Ultra > GF3 > RADEON8500LE ≒ RADEON9000pro > GF3Ti200 > GF4MX460 ≒ RADEON8500LELE >
Xabre600 ≒ RADEON9000 ≒ RADEON9200 ≒ Xabre400 ≒ GF4MX440 ≒ GFFX5200 ≒ GF2ULTRA ≒ GF4MX440SE(DDR) >
RADEON9600SE > RADEON9200SE > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR > RADEON7500SDR ≒ GF2PRO >
GF2GTS ≒ GF4MX420 ≒ GF4MX440SE(SDR) > KYRO2 > RADEON7200DDR > GF256DDR > RADEON7200 > GF2MX400 >
GF2MX > RADEON VE > RADEON7000 ≒ KYRO > GF256SDR > GF2MX200 > MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450

DX9環境(DX9対応モデル:3DMARK-03のリザルトを参照に追加)

GF6800Ultra>GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>
GFFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>GFFX5900>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT≒
GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>GFFX5700Ultra≒RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>
RADEON9600Pro≒RADEON9800SE>GFFX5600Ultra>GFFX5700>GFFX5600G≒RADEON9500>
RADEON9600>GFFX5600>GFFX5600XT>RADEON9600SE>GFFX5200Ultra>Parhelia>GFFX5200

DX8環境(上記サイト参照)

GF6800Ultra>GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>GFFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>
GFFX5800Ultra>GFFX5900≒RADEON9700Pro>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT>RADEON9800>
RADEON9700>GFFX5800>>GFFX5700Ultra>GF4Ti4600≒RADEON9600XT≒RADEON9500Pro>
RADEON9600PRO≒RADEON9800SE≒GFFX5700>GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒
RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>GeForceFX5600XT>Parhelia>GFFX5200Ultra>
GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9600SE>RADEON9200SE
●関連リンク
ドライバ純正O/C(レジストリ)
http://notokuni.jp/~masashi/nvtweak.zip

役に立つテンプレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/

NvidiaDEMO
http://www.nvidia.com/page/demo_catalog.html
おすすめ
http://www.nvidia.com/object/demo_chameleon.html
http://www.nvidia.com/object/demo_lastchancegas.html

GeFORCE FXの仕様に関する情報
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforcefx

GeForce4のQuadro4化
http://members.tripod.co.jp/softquadro4/
旧GeForceのQuadro化はDocフォルダにあるReadmeと
RivaTuner起動後、右クリックで参照。ついでに下も
http://www.kakaru.rdslink.ro/DetonatorXPInstallGuide/DetXPGuide.htm

ドライバのあるサイト
Guru3D.com
http://www.guru3d.com/
MyDrivers
http://www.mydrivers.com/
DriverHeaven.net
http://www.driverheaven.net/
3DChipset
http://www.3dchipset.com/

RivaTuner
http://www.guru3d.com/index.php?page=rivatuner&menu=8

TVTOOL(TVチップがフィリップスの場合、インストール推奨)
http://tvtool.info/

NVDVD(NVIDIAのVGAに特化したデコーダ)
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=nvdvd

Omegadrive
http://www.omegacorner.com/

NVIDIA公式
http://www.nvidia.com/
http://developer.nvidia.com/

海外
http://www.guru3d.com/
http://www.nvnews.net/
http://www.nvmax.com/
http://www.xbitlabs.com/
http://www.digit-life.com/
http://www.anandtech.com/
http://www.warp2search.net/index.php

国内
http://www.septor.net/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://vmag.vwalker.com/
http://wam.ascii.co.jp/
※引用元:http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
●ドライバ導入手順(nVIDIA)
■ドライバ導入順序
チップセットドライバ>DirextX>VGAドライバ>その他ドライバ

■ドライバ入れ換え手順
1. nicカードやモデムを物理的にネットから切り離すか、接続を閉じる。
2. 「アプリケーションの追加と削除」でnvidiaの項目を削除する。
3. 再起動でセーフモードに入る(起動中にF8)。
4. WinXP SP1/SP2では、セーフモード上で自動的に認識が行われ、
ドライバがインストールされる。このインストールをキャンセルで中断できる。
ようであればそのようにし、DriverCleanerを実行する。中断不能であれば:
5. デバイスマネージャ内でディスプレイアダプタの中のnvidiaを選択し、
アンインストールあるいは削除をクリックする。ただし再起動は行わないこと。
6. アンチウィルスソフトを使用しているなら、無効にする(さもなくば誤作動の可能性あり)。
7. CabCleanerを実行する(推奨)。
8. DriverCleanerを実行する。
9. ごみ箱を空にし、再起動する。
10. 新しいドライバをインストールする。

■性能 (デスクトップ)
5970 > 3870X2 CF > 5770 CF > 4870 CF > GTX285 SLI > 4890 CF > GTX 295 > 4870X2 > GTX280 SLI
> GTX260 216SPs SLI > GTX275 SLI > 4850 CF > GTS250+SLI≒9800GTX+SLI > GTX260 SLI > 9800GX2
> 5850 > GTX285 > 4890 > GTX275 > GTX 280 > 3870 X2 > 4870 > GTX260 > 5770 > GTS250≒9800GTX+>
> 8800Ultra > 8800GTX > 8800GTS > 9800GT≒8800GT > 4830 > 4770 > 2900 XT > 9600GT > GT240 >
8800GTS 640 > 3870 > 2900Pro > 3850 > 4670 > GT220 > 8600GTS > 9500GT > 8600GT > 8500GT
(2010/2/20現在)
http://www.tomshardware.com/charts/gaming-graphics-cards-charts-2009-high-quality-update-3/3DMark06-v1.1.0-3DMark-Score,1697.html
■性能 (ノート)
GTX280M > GTX260M > 8800M GTX > 7900GTX > 7800GTX > 7600 > 6800 > 6600 > 7400TC >
7300TC≒6400TC > 7200TC≒6200TC≒5700 > 6100
(2008/12/28現在)

FF11のベンチマーク他

[GPU番付]

[GPU番付]

■GPU番付(*付き不等号は超暫定。求む検証)(雑談スレ15 983版)
GF8800Ultra > GF8800GTX≒GF8800GTS(G92) > GF8800GT≧HD2900XT≒HD3870 *>
GF7900GTX *> GF8800GTS(G80) *>GF7800GTX(512) *> GF7900GT *>
HD3850≒HD2900Pro≒GF7900GS≒GF9600GT *> X1950XTX > 
X1900XTX >(CPU次第でH10000突破できる壁)> GF7800GTX(256) > GF7800GT >
X850XT > GF8600GTS≒GF7600GT≧GF8600GT *> GF7800GS *> X1950PRO >
X1900GT≧X1950GT > HD2600XT≒X1600XT > HD3650 > Rade9800Pro >
GF6600GT > GFFX5950Ultra > X1600PRO > Rade9700Pro >
GF7300GT*≒X1300PRO > GF4Ti4200≒Rade8500 > X1300LE >(ここまで実用範囲)
>>> 超えられない山脈とGFFX5200UltraとRade9550>>>GF4MX440>
>その他64bit地雷たちや*オンボード
http://ff11bench.web.fc2.com/
※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。

*5870 > *5850 > *4870X2 > *GTX295 > *GTX280 > *4850X2 > *GTX260(216) > *5750 > *4870 > 
9800GX2 > GTS250 ≒ 9800GTX+ > 9800GTX > 8800Ultra > 8800GTX > HD2900XT > 8800GTS(256bit)
 >  4850 > 9800GT ≒ 8800GT > 7900GTX > *7800GTX 512 > 7950GT ≒ 7900GT > GT240 ≒ 9600GT
 > 8800GTS(320bit) > X1900XTX > 7800GTX > X1800XT > *7800GT > 7900GS > *X1800XL > 
X850XT(PE) > X800XT(PE) *8600GTS > GT220 > 9500GT > 8600GT > X850XT > X800XT > 7600GT
 > 7800GS > 6800ultra > 8500GT  > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 > *X800GTO
 > 6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 
9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > 
FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧ 9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 
9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 
4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > 
X1300LE > *6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒ FX5500
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード

※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。

参考:GPU仕様一覧表 - PCwatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/

※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。
※7800シリーズは、FF本編でファイガ等一部のエフェクトで重くなる不具合が多数報告されています。
FF本編をプレイされる方は留意してください。 (2007年1月20現在修正パッチにて改善しております。)
※6x00シリーズも、Forceware Driver 70台以降の新しいドライバを入れると上記現象などの不具合報告があります。
公式ではForceware Driver 66.93で動作確認されています。 (2007年1月20現在修正パッチにて改善しております。)
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news4629.shtml


※地雷カードについて
地雷カードというのはVGAチップ本来の性能が発揮できない状態で出荷されているカードの事です。
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特に妙に安いRadeon9600搭載カードに注意。
現在のGeForce6xxx/7xxxxシリーズの64bitは以前の64bitよりも性能が向上しています。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで256MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで256MBメモリなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。
PCI-Eカードの256MBはDDR3メモリが大半の為以前のAGPビデオカードよりは高速になり
ました。GeForce7xxx、RADEON X1xxxシリーズはもはや標準が256MBになっているので
大幅に速度が落ちると言うことはありません。

※おまけでAGPのFXシリーズ以前のカード

AGPのFXシリーズは50番台のドライバ使うべし
ベンチスレの流れだと
60番台→50番台よりモッサリ、70番台→グラ欠けインチキスコアで死亡

公式だと56.64で動作確認済み
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news4629.shtml

参考:GPU仕様一覧表 - PCwatch  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
引用元:http://ff11bench.web.fc2.com/(お勧め!)
旧テンプレ(※現役で活動中):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/

総合的な性能指標はこちらを読むことをお奨め!
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/data.html


GeForce FX 5700友の会
http://kyasa.fc2web.com/
※GeForce FX 5700ユーザーは必見!!

●参考スペックシート
PCI-E 低価格ハイエンドクラス
・5650
・GT220
・9500GT
・9400GT
・8500GT
・7600GT
・4650
・3650
・X1800XL

PCI-E低価格ローエンド
・5450
・4670
・210
・9400GS
・8400GS
・7600GS
・4350
・3450
・2400PRO
・X1600PRO
・X1550

AGP 低価格ハイエンドクラス
・6600GT
・X1600PRO

AGP 低価格ローエンド
・2400PRO
・X1550
・6200A
・9550 128bit
・X1050(AGP版)

低価格ビデオカード性能番付 (AGP)
6600(OC)>6200(8pipe OC)>6600>9600XT>9600Pro=6200>
9600>6200A>X1050(128bit) ≒ 9550(128bit)>FX5200>9250

低価格ビデオカード性能番付 (PCI-E)
6800>6600GT>X800GT>X700Pro>6600>X1300Pro>7300GS>>X1300

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/473.jpg
●AGP早見表

カード側
AGP1・2x対応
┗━━┛┗━━━━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4x対応
┗━━┛┗━━┛┗━━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━━━━┛┗━━┛ 1.5V/0.8Vユニバーサル

←ブラケット側

スロット側
AGP1・2x対応
┏━━━┳━━━━━━┓ 3.3V専用
┗━━━┻━━━━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━━━━┳━━┓ 1.5V/0.8Vユニバーサル
┗━━━━━━━┻━━┛

←ブラケット側
■各カードの分かりやすい対応表
■メーカー別対抗カード

GTX260対抗はHD4860/4870/4890
GTS250対抗はHD4850
GT240/9600GT/9800GT対抗はHD4770/4830
GT220対抗はHD4670
G210対抗はHD4350

※GeFoerceは現役主力、ラデはもうすぐ退役カードで競合しています。
※ラデHD5xxxに対抗できるGeFoerceは、現在はまだ存在していません。

■GeForceの新型番の注意点

・ノートPC向けの3xxシリーズがリリースされて出揃いましたが、
 これは全て前の2xxシリーズの流用(リネーム)なので注意です。

・デスクトップ向けもローエンドの310と315がリリースされましたが、
 れも2xxシリーズのリネームです。

※今リリースされている3xxシリーズは、全てリネームで、
  新しいチップは全然ないので注意をしてください。

■Windows7 エクスペリエンス インデックス補足情報
Intelオンボが使うDX10にも最適化されたWin7RTM以降のスコアは、
DX10.1未対応のGeForceカードでさえ6.0以上出るようになった。

しかしWin7上でDX10.1未対応ボードが、DX10.1対応ボードと同じ速さで動くようにしたのではなく、
エクスペリエンスの数値を操作しただけだから、
ボードの実力はWin7RCのスコアの方がよく現れているので、数値に騙されないようにご注意。

>6.8 4870
>6.5 4850、GTX285、GTX280
>6.4 4770
>6.3 GTX260
>6.1 9800GTX+(GTS250)
>5.9 4670、9800GTGE、9600GT
>
>■DirectX 10.1をベースにするWindows 7
>http://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
■nVIDIAのグラボGeforceについての注意事項

1 GF9xxx世代とGF8xxx世代はG9xコアとG8xコアのアーキテクチャが混在しています
 また、GF9xxxとGF8xxx間でリネームやマイナーチェンジの製品があります 代表的なもので
   GF8800GTS(G92).   = GF9800GTX(G92)  ≒ GF9800GTX+.(G92) ≒ GTS250/150(G92)
   GF8800GT(G92).    = GF9800GT(G92)   ≒ GF9800GT(G92b)
   GF8800GS(G92).    = GF9600GSO(G92)
   GF8600GT(G84 80nm).≒ GF9500GT(G84 65/55nm) ≒ GF9500GT(G96 65/55nm)
 “=”は同一製品、もしくは同一製品のクロック微調整(リネーム)
 “≒”は単純シュリンクもしくはマイナーチェンジ(こちらは一応世代更新)
 いずれも新旧でパフォーマンスはあまりかわりません また、GF9xxxは近々GTx1xxにリネームされる予定です
 
2 逆に同一の製品名なのに仕様が明らかに違うものもあります
   名称          旧仕様        /      新仕様
 GF8800GTS  コアG80 SP96基 メモリ320bit → コアG92 SP128基 メモリ256bit
 GF9600GSO   コアG92 SP96基 メモリ192bit → コアG94 SP48基.  メモリ256bit
 GF GTX260       SP192基        →      SP216基
  一見同じに見える製品でも性能が違うのでご注意ください
  ノートの話ではGTX280MやGTX260Mなど一見GT200に見えるG92搭載のものがありますのでご注意ください。

3 同一の製品でもプロセスルールが異なる製品が混在しているものがあります
  9500GT(65nm/55nm)   9600GT(65nm/55nm)
  9600GSO(65nm/55nm)  9800GT(65nm/55nm)
 店頭でこれらを見分ける方法はありません、購入後ヒートシンクを外してコアの刻印を確認するしかありません

■nVIDIA GT240/GT220/210ベンチマーク一例
GT240 DDR3版とDDR5版を入手したので比較対象と合わせてレポします。
っていうかPart1スレの214です。また買ってしまいました。

テストしたVGAは下記の5つ。
GT220(DDR3):GIGABYTE GN-N220OC-1GI(720/1600/1566/128bit/1GB)
GT240(DDR3):玄人志向 GF-GT240-E512HD/D3/AC(550/1800/1340/128bit/512MB)
GT240(DDR5):GALAXY GF PGT240/512D5 HDMI(550/3600/1340/128bit/512MB)
9600GT:ASUS EN9600GT/HTDI/1G(650/1800/1625/256bit/1GB)
9600GTGE:ZOTAC 288-2N114-000RT(600/1800/1500/256bit/512MB)

構成
【CPU】Pentium DC E6500
【M/B】MSI P45 NEO3-FR
【RAM】PC2-6400 DDR2 2GB*2
【ドライバ】195.55(β)
【HDD】WD740ADFD+WD3200AAKS
【光学】SH-S223
【電源】慶安 KT-550AJ-80+
【ケース】ATC-710 8cmファン1個
【OS】Windows7 Ultimate 64bit

比較項目と設定は以下の通り
【ゆめりあ】1024*768 最高
【3DMark06】初期設定
【3DMarkVantage】初期設定
【Tropics 1.2】DX10 フルスクリーン 他は初期設定
【Heaven 1.0】DX10 フルスクリーン 他は初期設定
【バイオハザード5】DX10 1280*1024 他は初期設定
【消費電力】アイドル時(起動直後)とゆめりあ実行中の消費電力をワットチェッカー読みで

GT220(DDR3):GIGABYTE GN-N220OC-1GI
【ゆめりあ】37000弱
【3DMark06】7288
【3DMarkVantage】P3284 GPU2593
【Tropics 1.2】FPS:31.1 SCORE:783
【Heaven 1.0】FPS:24.4 SCORE:615
【バイオ5】47.0fps B
【消費電力】アイドル:59W ゆめりあ:91W
ダウンクロックあり。(135/270/270)

GT240(DDR3):玄人志向 GF-GT240-E512HD/D3/AC
【ゆめりあ】43000弱
【3DMark06】8528
【3DMarkVantage】P4698 GPU3705
【Tropics 1.2】FPS:40.1 SCORE:1010
【Heaven 1.0】FPS:32.0 SCORE:806
【バイオ5】60.3fps A
【消費電力】アイドル:68W ゆめりあ:117W
Point of View製
ダウンクロックあり。(135/270/270)
ArcticCooler搭載で期待していましたが静かじゃないし消費電力も低くないし期待外れ。

GT240(DDR5):GALAXY GF PGT240/512D5 HDMI
【ゆめりあ】50000弱
【3DMark06】9467
【3DMarkVantage】P5616 GPU4469
【Tropics 1.2】FPS:42.7 SCORE:1076
【Heaven 1.0】FPS:35.7 SCORE:899
【バイオ5】65.4fps A
【消費電力】アイドル:66W ゆめりあ:117W
ダウンクロックあり。(135/270/270)
クロシコDDR3より静か。

9600GT:ASUS EN9600GT/HTDI/1G
【ゆめりあ】58000
【3DMark06】10281
【3DMarkVantage】P5176 GPU4145
【Tropics 1.2】FPS:47.3 SCORE:1191
【Heaven 1.0】FPS:37.3 SCORE:939
【バイオ5】63.3fps A
【消費電力】アイドル:84W ゆめりあ:130W

9600GTGE:ZOTAC 288-2N114-000RT
【ゆめりあ】56000
【3DMark06】9905
【3DMarkVantage】P4939 GPU3950
【Tropics 1.2】FPS:44.5 SCORE:1122
【Heaven 1.0】FPS:35.2 SCORE:887
【バイオ5】61.9fps A
【消費電力】アイドル:74W ゆめりあ:120W
ダウンクロックあり。(300/600/600)

GT240DDR3の消費電力が低くないのは個体差かモデルによるものでしょうがちょっと期待外れ。

オンボードビデオマザーで測りましたので報告します。
XPでのゆめりあも計測しました。
構成
【CPU】Celeron DC E3200
【M/B】MSI G45M-FIDR
【RAM】PC2-6400 DDR2 1GB*2
【ドライバ】195.55(β)
【HDD】WD360ADFD
【光学】GH20NS10
【電源】Antec EA-430
【ケース】バラック
【OS】WindowsXP Home SP3
オンボード(G45)
【ゆめりあ】5600
【消費電力】アイドル:40W ゆめりあ:66W
GT220(DDR3):GIGABYTE GV-N220OC-1GI
【ゆめりあ】44500
【消費電力】アイドル:52W ゆめりあ:92W
GT240(DDR3):玄人志向 GF-GT240-E512HD/D3/AC
【ゆめりあ】51500
【消費電力】アイドル:51W ゆめりあ:104W
GT240(DDR5):GALAXY GF PGT240/512D5 HDMI
【ゆめりあ】61500
【消費電力】アイドル:52W ゆめりあ:113W
9600GTGE:ZOTAC 288-2N114-000RT
【ゆめりあ】66500
【消費電力】アイドル:62W ゆめりあ:114W

■NVIDIA GeForce G210/GT220/GT240 Part5 スレより引用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265198861/

■関連リンク、FAQ等

■関連リンク、FAQ等■

AMD/ATI HD5xxx まとめWiki
http://www20.atwiki.jp/hd5xxx

ATiWiki 〜RADEON友の会〜
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

[Evergreen Family (常緑樹)] (HD5xxx)

Cypress (サイプレス) … 糸杉(スギ科 常緑樹)、 RV870 / HD58xx
Hemlock (ヘムロック) … カナダ ツガ(マツ科 常緑樹) Cypress の デュアルGPU版
Juniper (ジュニパー) … ネズ (ヒノキ科 常緑樹) 、RV840 / HD57xx
Redwood (レッドウッド) … セコイアスギ (スギ科 常緑樹) 、 RV830 / HD56xx
Cedar (シダー)     … ヒマラヤスギ (スギ科 常緑樹)

Hemlock
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091008061/images/06.jpg
Cypress
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/a/r/o/aromach/img393.jpg

Juniper
http://www.north-hill.com/images/Upright%20Juniper.jpg

Redwood
http://laurenges.files.wordpress.com/2009/04/redwood-trees.jpg

Cedar
http://91middleschoolscience.wikispaces.com/file/view/cedar.jpg

[電源について]
12Vラインのアンペア数に余裕のある製品を選ぶこと

■電源選定補助ツール
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

スローライフな生活はこちら
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

最大板力は
HD 5870 188W
HD 5850 151W
HD 5770 110W
HD 5750  85W
HD 5670  61W

最大3画面出力 (3画面×2560x1600)
((DVI-I×2 or HDMI×2 or DVI-I/HDMI) + DisplayPort)

■ATI Radeon HD HD5970 (5870X2 / コードネーム Hemlock)
・外部出力はDisplayPort×1、DVI×2
・外部電源は8+6ピン仕様

■ATI Radeon HD 5770
・最大消費電力110W

■ATI Radeon HD 5750
・最大消費電力85W


●GeForce FX5200/5500
GeForce FX5200 128MB/128bit ファンレス簡易まとめ

・Albatron FX5200P [4ns、3.6ns]
・GALAXY ZEUS 5200 128MB DDR w/TV/DVI [5ns]
・ELSA GLADIAC FX 534 128MB [4ns、3.6ns]
・innoVISION FX5200 W/128MB CRT DVI TV [5ns] ※初期ロットはファン有り
・ノーブランド FX5200/128MB バルク(GAINWARD製) [5ns]
・MSI FX5200 FX-5200-TD128 [sumsung K4D261638E-TC50 5ns?](緑の基盤、Rev2.00)

★メモリが300MHz(半地雷?)★(FX5200のデフォは400)
・玄人志向 GFX5200-A128C [6ns] 昨年末あたりのは5ns ※後期ロットはファン付の報告あり
・東海理化販売(TORICA) VFX5200/128ATVD 初期ロットは3.6ns
・Palit Daytona Geforce FX 5200

(ファン付き)
GAINWARD Pro/660 3.5ns
LEADTEK WinFast A340TDH 128MB [5ns] ←メモリが4nsで500MHz版あり。
MSI FX5200-TDR128 4ns?
ASUS V9520/TD [5ns] ←こいつは4nsのもあり。
玄人志向 GFX5200-A128C [6ns] 昨年末あたりのは5ns 後期ロット

(ファン付き※メモリ64MB/128bit)
XFX PV-T34K-MAD7 64MB [sumsung 2.8ns] 650MHz

------------------------------------------------

★★★64bit(地雷)★★★
・Albatron FX5200EP
・ASUS V9520MAGIC/T/N/128M/A
・AOpen Aeolus FX5200-DV64(生産終了) 現在Aeolus FX5200-DV64 LP
・AOpen Aeolus FX5200-DV128(生産終了) 現在Aeolus FX5200-DV128 LP
・AOpen White Monroe FX5200-DV128 LP(W)
・ABIT Siluro FX5200DT
・GAINWARD Pro/660TV
・GIGABYTE GV-N52128D   
・GIGABYTE GV-N52 128T-P 
・LEADTEK WinFast A340 TD 128MB(64bit)DDR
・SPARKLE SP8834DT-128V
・ELSA GLADIAC FX 534LP 128MB
・MSI FX5200-T64 ファンレス
・MSI FX5200-T128 ファンレス
・MSI FX5200-TD64 ファン有り
・innoVISION FX5200 64MB
・玄人志向 GFX5200-A128CL
・玄人志向のGFX5200-LA128C

★PCI情報★
・玄人志向 GFX5200-P128C (PCI 128MB)
後期型はメモリ8枚から4枚に変更か?64bit注意

5500買ってきたんだが、ドライバはどのバージョンが安定してる?

Q:FF11          A:66.93
Q:リネ2         A:80.40

Q:GeForce 2・3・4          A:45.23
Q:GeForce 5             A:56.72、67.66
Q:GeForce 6             A:77.77、78.05、最新
Q:GeForce 7             A:最新

Q:Go               A:LaptopVideo 2Go
Q:Vista            A:LaptopVideo 2Go
Q:Quadro          A:公式

●GeForce 6200A
> 6200A (ネイティブAGP/NV44A) まとめ
>
> ベンダ 製品名 コアクロック/メモリクロック/RAMDAC メモリ容量 通販最安 その他
>
> Albatron      AGP6200A               300MHz/500MHz/400MHz 128MB \7,140 HDTV× Dual○
> Albatron      AGP6200AL              300MHz/400MHz/400MHz 128MB \6,978 HDTV× Dual○ ロープロ
> AOpen       Aeolus 6200-DV128LP AGP     350MHz/400MHz/400MHz 128MB \8,651 HDTV○ Dual○ ロープロ
> Canopus(Sparkle) MTVGA 6200A            350MHz/500MHz/400MHz 128MB \12,680 HDTV○ Dual○ ロープロ
> ELSA        GLADIAC 544 AGP 128MB     350MHz/500MHz/400MHz 128MB \8,481 HDTV○ Dual○
> GALAXY      62XDD4TDFA              ???MHz/???MHz/400MHz 128MB \6,980 HDTV× Dual○ ファンアリ
> GALAXY      62XDD4TEFA              ???MHz/???MHz/400MHz 256MB \8,280 HDTV× Dual○ ファンアリ
> GIGABYTE    GV-N62126DS             350MHz/500MHz/350MHz 128MB \7,480 HDTV○ Dual× ロープロ
> InnoVision  Tornado GeForce 6200A AGP 128MB  200MHz/400MHz/400MHz 128MB \6,769 HDTV× Dual○
> InnoVision  Tornado GeForce 6200A AGP 256MB  200MHz/400MHz/400MHz 256MB \6,769 HDTV× Dual○
> Leadtek     WinFast A6200 TDH 64-bit 128MB  350MHz/250MHz/400MHz 128MB \6,699 HDTV○ Dual○
> 玄人(Palit)   GF6200A-LA128H            350MHz/500MHz/400MHz 128MB \6,619 HDTV○ Dual○ ロープロ
> 玄人(Sparkle)  GF6200A-LA128H            350MHz/550MHz/400MHz 128MB \6,619 HDTV○ Dual○ ロープロ
> 玄人(Sparkle)  GF6200A-LA256H            350MHz/400MHz/400MHz 256MB \9,000 HDTV○ Dual○ ロープロ
> 玄人(Sparkle)  GF6200A-A128H            350MHz/500MHz/400MHz 128MB \7,440 HDTV○ Dual○
> 玄人(Sparkle)  GF6200A-A256H            350MHz/400MHz/400MHz 256MB \9,920 HDTV○ Dual○

スタインバイ・休止からの復帰がままならんので、 D端子接続する録画・再生機用に、
HDTV出力ついてるからって6200刺すのはやめとけ。


●GeForece 6600 AGP
■GeForce6600/6600GT レビュー■
http://www.techreport.com/reviews/2004q3/geforce-6600gt/index.x?pg=1
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce6600g-games.html
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2196
http://www.hexus.net/content/reviews/review.php?dXJsX3Jldmlld19JRD04NTM=
http://www.hardocp.com/article.html?art=NjYw
http://www.beyond3d.com/previews/nvidia/nv43/
http://www.nvnews.net/previews/geforce_6600_gt/index.shtml
http://www.bit-tech.net/review/352/
http://www.guru3d.com/article/Videocards/150/
http://www.firingsquad.com/hardware/nvidia_geforce_6600_gt_agp_roundup/default.asp (6種比較)
http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2295&p=19 (PCI-Eかも)
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce6600gt-oc_3.html (消費電力比較)
http://www.digit-life.com/articles2/gffx/nv43-5.html
http://www.hardocp.com/article.html?art=Njg5LDE=(GF6600GT VS RADEON9800PRO)
http://www.overclockers.co.nz/ocnz/review.php?id=05vga00gf6600gtmsi000006600pcie0104

■現状静音化手段候補(1と3はファンレス) ■
1.VM101 http://www.aerocool.us/p-cooler/vm-101/vm101.htm
2.扇笊(オウギザル) ZALMAN VF700 http://www.ask-corp.jp/products/FN182.html
3.青笊(アオザル)ZALMAN ZM80D-HP http://www.ask-corp.jp/products/HS072.html
※ぴったりは無理 http://www.nexs.jp/t/3/img/80.jpg
4.ファンコンでファンの回転数絞る(発熱を考慮しながら自己責任)
5.EXPERToolでファンをソフトウェア制御(2D時、3D時で制御可能らしい)
http://www.gainward.net/support/XPRT_40.zip
※注意点
ドライバ側で手動OCを有効にしてないと2D・3Dで別々に回転数設定出来ないらしい。
Gainward以外は動かなくても文句言わないように。
クロシコ、MSIは調整できないって情報あり。

■扇笊取り付け時の補足(スレ5 906より) ■
裏面の取り付けネジが基盤に表面実装された抵抗(コンデンサ?)に触れます。
最初は触れないんだけどネジを締め付けていくとだんだん抵抗チップに寄ってきて、やがて触れる。
もしそれに気づかずにネジを締める続けるとたぶん抵抗チップを剥がしてしまいます。
ここの部分の状態には気をつけて作業してください。
VRAM用のヒートシンクが8個付属してますが、配置的にGPUクーラーと干渉するので使えません。

■INNOのファンカバー外す手順■(AGPスレ1 69より)
1.クーラーをビデオカードから外す(ベンチマーク回して暖めてから)
2.こびりついている熱伝導シートをジッポーオイル等で除去。
3.ドライバーでファンカバーを止めているねじを外し、ファンカバー除去。
4.シリコングリスをコアに塗って、クーラーをビデオカードに装着。

■玄人の見分け方■
GF66GT-A128Hってシールのある側面をみる。
シールの一番下の行
”(p)    MADE IN TAIWAN” がProlink
”      MADE IN CHIINA” がSparkle

青筆旧版(上)と新型(下)
http://aopen.jp/products/vga/6600gt-dv128agp.html
http://aopen.jp/products/vga/6600gt-dvh128agp.html

■メモリ1.6ns組(OC1200以上常用可能?)
Galaxy
XFX(日本未発売)
Inno(1.6と2.0混在の情報もあり)
Gainward
ASUS(TOP Limited Edition)

■メモリ2.0ns組(OC1100前後までが限界っぽぃ)
Albatron
Leadtek
玄人(sparkle)
Gigabyte
ELSA
ASUS

■HDTV関係■
6600GTは全てHDTV自体には対応
ASUSとINNO以外は変換コード付属(INNOは付属と付属なしで混在?)
解像度(初期設定)
 480,576,1080共にiとp、720はpのみで追加で好きな解像度を設定可能。

■トラブル時の対処■
ケースの廃熱とHSIに直接風を当てて冷却してみる。
AGP Aperture Sizeを128以上に設定してみる。
ドライバのverを変えて試してみる。(ドライバの不良が考えられるときは英語版の方が良い)
SiSチップセットにはドライバ67.03を取りあえず試す。
電源容量を疑ってみる。(何Wなら平気?⇒12Vが問題視されてるのでそっちを)
HDD、メモリなど複数使用の場合は最小構成で試す。
モニタのリフレッシュレートを疑ってみる。
頑張ってOSクリーンインストールしてみる。

あくまで、参考程度に… 各自で情報を吟味してください。

◎ (・∀・)イイ!
○ (・ー・)フツー
△ (・A・)イクナイ
× (`Д´)ウワァァァァン
? (´・ω・`)ワカラナイ・・・

┏━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━┓
┃ メーカー .┃ OC耐性 ┃ 動作音 ┃ 温度計 ┃ 値段 ..┃ ※動作音は使用者依存度大
┣━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━┫
┃ギャラクスィー .┃  ◎  .┃  ○  .┃  有   ┃  △  ┃・安定
┃リドテク    .┃   ○   ┃  ◎   ┃  有   ┃  ○  ┃・静音
┃ゲインワド   ┃   ○  ┃  ○   ┃  有  .┃  △  ┃・安定
┃アルバ    ┃   △  ┃  ×   ┃  無  .┃  ○  ┃・爆音、安定、画質悪いとの指摘あり
┃エルザ    ┃   △  ┃  △  .┃  有  .┃  ×  ┃・初期不良&DVIの不具合報告がちまちま
┃クロシコスパクル┃   ○  ┃  △  .┃  無  .┃  ○  ┃・プロリンより安定?
┃クロシコプロリン ┃   △  ┃  ○  .┃  有  .┃  ○  ┃・ちょこちょこトラブル報告
┃青筆     ┃.   △  .┃  ○  .┃  有  .┃  ○  ┃・初期地雷認定、現在は平気な模様。
┃青筆(新型) .┃.   ?  .┃  ◎  .┃  有  .┃  ×  ┃・最近出た新型、旧製品の汚名返上か?
┃INNO    .┃  ○  .┃  △  .┃  有  .┃  ×  ┃・安定、ファンカバー外せば静か?
┃MSI     ┃  ○  .┃  ◎  .┃  無  .┃  ×  ┃・静か(リドテクよりはうるさい)で安定
┃ASUS    .┃  ○  .┃  △  .┃  有  .┃  ○  ┃・安定、音は少し大きめ?
┃GIGA    ┃  ○  .┃  ○   ┃  有  .┃  △  ┃・安定、静音
┗━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━┛
※上の一覧は6600GTの情報であり無印はこれにあらず。
※無印の情報編集してくれる方募集。

■シンク一体型(ここにないのは別々)■
Gainward(セパレート型と混在)
GALAXY(セパレート型と混在)
青筆
クロシコプロリン

■温度計無しのカードでBIOS改造(スレ14 854氏)■
http://plus.neko2.net/060417-001/

■旧版テンプレ■
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=2379

まずツールを2つ以下から落とす。
DRD Flash(Windows2000/XPの人だけ)
http://download.sudhian.com/faq/kt7/downloads/Misc/drdflash.exe
NvFlash V5.13
http://www.mvktech.net/index.php?option=com_remository&Itemid=26&func=download&filecatid=859

■起動用FDの作成■
Windows98/Meの場合
1.マイコンピューター内のFDアイコンを右クリックしてフォーマットを行う。
2.フォーマット時に『MS-DOS起動ディスク』として作成すること。
3.作成されたFDに解凍して出来た『nvFlash.exe』『cwsdpmi.exe』を書き込む。
4.DLしてきた新しいBIOSをFDにコピー。(BIOSのファイル名が長い場合は8文字以内にリネームすること)

Windows2000/XPの場合
1.フロッピーを挿入する。
2.『drdflash.exe』を起動し、『OK』をクリックで作成される。
3.作成されたFDに解凍して出来た『nvFlash.exe』『cwsdpmi.exe』を書き込む。
4.DLしてきた新しいBIOSをFDにコピー。(BIOSのファイル名が長い場合は8文字以内にリネームすること)

■BIOSのバックアップ■
1.作成したFDを挿入し、再起動。
2.DOSが起動し、プロンプトが表示されたら、『Nvflash -b biosback.rom』と入力しリターン。
3.これで、現在のBIOSが『biosback.rom』という名前で保存される。
4.プロンプトが戻ってきたら(戻ってこなければ再起動する。)、『nvflash -5 -6 新BIOS名』と入力しリターン。(新BIOS名はFD作成時につけた名前。)
5.確認してくるので『y』を押せば書き換え作業が始まる。
6.終わったらFDを抜いて再起動で御終い。

■ 2Dのウィンドウ開閉を キビキビ にしたい ■

コントロールパネル → nViewデスクトップマネージャ → 効果
→ ウィンドウの最大化と最小化を加速する

にチェックを入れる 。


↓ついでにこっちもやっておく

マイコンピュータ(右クリック)>システムのプロパティ>詳細設定>パフォーマンス
>設定>視覚効果

ここをカスタマイズすれば、かなり軽くなるよ・・・ほとんどいらないアニメーション効果だし
一番上の「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」のチェックをはずせば、カルーくなります。
ビジュアルスタイルの「Windowsクラシック」のスタイルより、軽くなった感じ


●GeForece 6800
6800無印の16パイプ化の方法
1.rivatunerをインストールします。以下よりダウンロード
  http://www.guru3d.com/ 

2.「main」タブの「Target adapter」の中にある「Customize」ボタン(三角のやつ)をクリックし、
  出てくるアイコンの左端の「Low level system settings」アイコンをクリックします。

3.「NVStrap driver」タブを選択し、一番下の「Allow enabling hardware masked units」をチェックし、
  「Customize」ボタンを押します。

4.「bit0?」と「bit1?」がマスクされてチェックマークがついていない筈なので、左端をクリックしてチェックします。

5.「OK」で全部終わらせたあと再起動します。

6.再起動後rivatunerを開いて.「main」タブの「Target adapter」の中にある表示が、
  「256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR」となっていれば、おそらく成功しています。

==========================================================================

BIOSの書き換えで16パイプ化 (S3スタンバイ復帰で16パイプ化が解除されるのを回避する方法)

1.とりあえずRivaTuner v2.0 RC 15.3をインストール
2.16パイプ化して問題が無いことを確認(各種ベンチマークをノイズなしで完走+OCの自動検出
  「最適な頻度を検出する」が可能じゃないとむりぽ)
  16パイプ化の方法は上記 参照
3.「NVIDIA NVFlash 5.10」を入手・解凍して「CWSDPMI」と「nvflash」をMS-DOSの起動フロッピーディスクにコピー
  起動フロッピーディスクの作り方が分からないなら「ウィンドウズ処方箋」ってググれ
4.起動フロッピーディスクで起動
5.A:>NVFLASH -b BIOS.ROM  でBIOSを吸出して再起動 、フロッピー抜けよ。
6.OSを通常どおり起動
7.再度フロッピーを入れる。
8.C:\Program Files\RivaTuner v2.0 RC 15.3 New Year Edition\PatchScripts\NVIDIA\NV40BIOSHwUnitsMaskElimintor\NV40BIOSHwUnitsMaskEliminator.rts
  を実行。つーか上のをコピーして「ファイル名を指定して実行」に放り込め(途中でA:\BIOS.ROMを指定)。
  なんか聞かれたら全部「yes」な。
  違う場所にRivaTunerをインストールしたなら、自分でなんとかしろ
9.起動フロッピーディスクで起動
10.A:>NVFLASH BIOS.ROM
11.途中で何か聞かれたら「yes」
12.終了
13.RivaTunerが不要ならアンインストール

==========================================================================

【 AGP 】
6800Ultra (NV40) : AGPネイティブ
6800GT (NV40) : AGPネイティブ
6800GS (NV40) : AGPネイティブ
6800 (NV40) : AGPネイティブ
6800LE (NV40) : AGPネイティブ

6600GT (NV43) : HSI
6600 (NV43) : HSI
6200 (NV43V) : HSI
6200A (NV44A) : AGPネイティブ

【 PCI-E 】
6800Ultra (NV45/NV48) : HSI (HSIチップはGPUパッケージ内に統合)
6800GT (NV45) : HSI (HSIチップはGPUパッケージ内に統合)
6800GS (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6800 (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6800XT (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6800LE (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6600GT (NV43) : PCI-Eネイティブ

6600 (NV43) : PCI-Eネイティブ
6600LE (NV43V) : PCI-Eネイティブ
6200 (NV43V) : PCI-Eネイティブ
6200TC (NV44) : PCI-Eネイティブ

6800 Ultra:Idle 29.28、Burn 72.09
6800 GT :Idle 23.41、Burn 55.39
6800 :Idle 16.96、Burn 38.88
6600 GT :Idle 18.47、Burn 47.89

==========================================================================

6800UEX:450MHz/1200MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800U :400MHz/1100MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GT :350MHz/1000MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GTO:350MHz/ 900MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GS
 PCI-E:425Mhz/1000Mhz GDDR3 256-bitインターフェース 12pipes
  AGP:350Mhz/1000Mhz GDDR3 256-bitインターフェース 12pipes
6800  :325MHz/ 700MHz DDR1 256-bitインターフェース 12pipes
6800XT :325MHz/ 700MHz DDR1 256-bitインターフェース 8pipes
6800LE :300〜325MHz/600〜700MHz DDR1 256-bitインターフェース 8pipes

6600GT :500MHz/1000MHz GDDR3 128-bitインターフェース 8pipes
6600  :300MHz/ 600MHz DDR1 128-bitインターフェース 8pipes

ちなみに、最近話題に良くでてくるGEとはASUS製 V9999GE/TD/256の事でGPUランクではありません。
スペックは無印改と言えるもので、AGPx8 Nv40 350/1000(GDDR3) 12/5pipesというのがデフォルトスペックです。

==========================================================================

■ドライバ導入順序
チップセット(AGP)ドライバ>DirextX>VGAドライバ>その他ドライバ

Q:スクロールさせると。ピーピー ジージーうっさい
A:IE詳細設定で「スムーズ スクロール」を解除。
AV on PC!! (Force Ware でのオーバーレイ値の修正方法)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1673/index.html

NV40総合ベンチマーク
http://www20.tomshardware.com/graphic/20040414/index.html


オーバーレイの明るさ、色調を
(*)非オーバーレイ描写と同一に調節する方法
(*)マイクロソフトが推称しているDirectDrawでの
   動画再生描写結果と近い画質になります

■フォースウェア
色相2%
彩度98%
明るさ122%
コントラスト107%

■デトネーター
明るさ120
コントラスト98
色相+4
彩度104

==========================================================================

Windows Registry Editor Version 5.00

; =======================
; Coolbits 2
; >> Installation File
; =======================

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"NvCplExposeWin2kDualView"=dword:00000001
"NvCplTvLocaleAutoDetect"=dword:00000001
"NvCplAllowForceTVDetection"=dword:00000001
"NvCplEnableActiveApp"=dword:00000001
"DisableApplyColorsAtStartup"=dword:00000000
"NoMenus"=dword:00000000
"OverlayPageState"=dword:00000000
"CinematicPageState"=dword:000000ff
"NvCplThermalSettings"=dword:00000020
"NvCplEnableAppProfilePage"=dword:00000000
"NvCplEnableScreenMenuPage"=dword:00000001
"NvCplCustomResConfig"=dword:00000000
"NvCplEnableAdditionalInfoPage"=dword:00000001
"NvCplDisablePerfQualPage"=hex:00,00,00,00
"NvCplEnableAGPSettingsPage"=dword:00000001
"CoolBits"=dword:ffffffff
"NvCplEnableOverlaySpanControl"=dword:00000001
"TwinViewCapsOverride"=dword:00000001
"NvCplEnableDesktopOverlapPage"=dword:00000001
"NvCplEnableTroubleshootingPage"=dword:00000001
"NvCplDisableRefreshRatePage"=dword:00000000
"NvCplDisableRotateAngles"=dword:00000000
"NoPages"=dword:00000000
"NvCplEnableClearViewPage"=dword:00000001
"NvCplEnableFanControl"=dword:00000003
"NvCplEnableFrameSyncPage"=dword:00000001
"NvCplEnableHardwarePage"=dword:00000001
"NvCplEnablenForcePage"=dword:00000001
"NvCplEnablePwrMzrOnDesktopMenu"=dword:00000001
"NvCplEnableRotationColorSettings"=dword:00000001
"NvCplNvThermPage"=dword:00000001
"PowermizerPreferences"=dword:00000000
"QTwkEnableModeChangeWarning"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\OpenGL]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\OpenGL\Debug]
"ShaderObjects"=dword:00000001

==========================================================================

ゆめりあベンチで
640*480 それなり以外の選択が出来ない場合、

riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべるはず。

もしくは3DAnalyzerを使用する。

==========================================================================

1.4V ultra idle30W/Burn72W
1.3V GT 23W/55W
1.2V 無印 17W/39W
1.1V LE/XT(?)
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce6600gt-oc_3.html

ゆめりあベンチ in 自作板
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/638.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/473.jpg

==========================================================================

・ASUS N6800/TD/512M
 6800無印、512MBと一見よさそうに見えるが128bitの地雷品。
 既にどこも在庫薄っぽいのでひっかる可能性はかなり低くなった。触るな危険。

・ASUS V9999/TD/256
 クロックだけ見ると普通の無印だがUltra同等基板に2.0ns GDDR3搭載のウマーな一品。
 BIOS書き換えでのGE化はほぼ100%可能。
 パイプが生きてたら即(真の)GT化。耐性によってはUltra化も狙える。
 今回VRAMは「DDR」表記なのが気になる所。

・ASUS V9999GT/TD/128
 GTのくせに128MBの2.8ns GDDRを積んだマズーな一品。
 16pipe化可能だった無印・XT同等。それ以上でもそれ以下でもない。

・クロシコ GS
 一般的GTのパイプライン削減版。
 …なのだが、コア自体はGTコアらしく16pipe化の成功率は高い模様。
 確実に成功するのならあの値段でも高くない。

・リドテク A6800XT TD 128MB
 いきなりXT最安レベルで登場。そのくせ16pipe化成功率は高め?
 クーラーはリファレンス。一発狙いが好きな人、消費電力を気にする人向け。

・リドテク 6800GS
ttp://www.morextech.com/marketing/communique/Leadtek/agp/index2.html
・Albatron 6800GS
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1222/albatron.htm
 発表はされてるもののいつ出るのかどんなものが出るのかはさっぱり不明。


●GeForce7800シリーズ
[基本性能]
GeForce 7800 GTX 512MB
550MHz 1,700MHz GDDR3 256bit 54.4 GB/sec 13.20 GigaTexel/Sec
GeForce 7800 GTX 256MB
430MHz 1,200MHz GDDR3 256bit 38.4 GB/sec 10.32 GigaTexel/Sec
GeForce 7800 GT
400MHz 1,000MHz GDDR3 256bit 32.0 GB/sec 8.00  GigaTexel/Sec

前スレ見てると室温20℃弱で30℃超えないとか言ってる人間が何人かいるようだけど、マジか?

Leadtek 7800GT 室温15℃ GPU37℃
Leadtek 7900GT 室温23℃ GPU46℃
Leadtek 7900GTX 室温23℃ GPU44℃

あるんだが・・・。

ケースはAntecのP180

Leadtek 7800GT 室温18℃ GPU29〜30℃

ケースはCoolMasterのCAC-T05-UW Silver

●GeForce7900シリーズ
GeForce 7900 GTX
650MHz 1,600MHz GDDR3 256bit 51.2 GB/sec 15.6 GigaTexel/Sec
GeForce 7900 GT
450MHz 1,320MHz GDDR3 256bit 42.2 GB/sec 10.8  GigaTexel/Sec

90nm化でクロックアップしたGeForce 7900 〜7600も意外な実力
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/tawada71.htm
GeForce 7900 GTX/GT&GeForce 7600 GTリファレンスカード(前編)
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_01/g71_and_g73_01.shtml
きょうは「GeForce 7900シリーズ」「GeForce 7600 GT」の性能を調べてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/09/news104.html

[GeForce 7900GT ZAV化]
http://kubokubo.jp/videocard/zav02-nv5/zav02-nv5.html

[NiBiTor BIOSの確認方法]
http://cowscorpion.com/Driver/NVIDIABIOSEditor.html
1. Tools > Read BIOS > Select Device...
2. Tools > Read BIOS > Read into NiBiTor
[BIOS拾い場所]
http://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,4/

例の問題
http://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTA2OSwxLCxoZW50aHVzaWFzdA==

> 449 名前: Socket774 投稿日: 2006/05/28(日) 00:21:48 ID:ono+4POq
> 注記:激しく意訳してあります。
>
> nVIDIA:
> EVGA、XFX、BFGTechこの3社のメーカーの7900OCはやべえよwww
> んで、問題のカードのチップだが大部分は公式の仕様で作られていて、こういう会社は
> BIOSを微調整してOCしているみたいだ
> だから誰でも79ユーザーはこのチップを積んではいる。
> 燃えたときに何を走らせていたかっていうと、大半がOblivionか3DMark06。
>
> BFGTech:
> (゚Д゚ )ハァ?3DMarkでカード燃えた?廃熱がうまくいってなかったんじゃね?ウチで回収した
> やつは問題なく動くが何か?
> eVGA:
> この問題は大変真摯に受け止めています。すべてのOCカードのテストをかなり強化いたしました。
> XFX:
> テクニカルサポートフォーラムなんて閉鎖してやったぜ、うぇwwっうぇwwwww。すんげえ
> めんどくせえ手続きをとるんならサポートの電話に出てやらんこともないぜ。

【BIOS拾い場所】

http://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,4/


三端子レギュレータ FAQ
http://www.necel.com/linear/faq/3t_reg_a_kiso.html#b05

過熱保護回路は150℃〜200℃の間でICの出力を遮断する
過熱保護回路が動作するのは絶対最大定格を越えたためであり,製品が劣化する可能性は高い

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1149381662668.jpg
7800GTXにおける該当部品の最大温度は81度


レギュレーター型番報告(壊れた/平気)

GTX
「FYF51 MC7805CD」0/2
「FYG12 MC7805CD」0/1

GT
「AZ7805D-E1 603J39」0/2
「AZ7805D-E1 604J52」0/4
「AZ7805D-E1 605J53」2/4
「AZ7805D-E1 608J02」1/2
「AZ7805D-E1 612J19」0/1

7950 GX2 512MBx2:500/1200MHz、24psx2/8vsx2/16ROPsx2
7900 GTX 512MB:650/1600MHz、24ps/8vs/16ROPs
7900 GTO 512MB:650/1320MHz、24ps/8vs/16ROPs
7950 GT 512MB:550/1400MHz、24ps/8vs/16ROPs
7900 GT :450/1320MHz、24ps/8vs/16ROPs
7900 GS :450/1320MHz、20ps/7vs/16ROPs
7600 GT :560/1400MHz、12ps/5vs/8ROPs


●GeForece 7600シリーズ(AGP)
■AGP版Geforce7600について書かれた記事

http://www.theinquirer.net/?article=30223
http://computer.sz.net.cn/2006-03-13/nw2006031300034.shtml
http://www.hkepc.com/hwdb/gf7600gsagp-1.htm
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=648668
http://nueda.main.jp/blog/archives/002229.html

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/26/663684-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060729/etc_shopwatch.html
http://www.elitebastards.com/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=89&Itemid=34
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/25/663651-000.html
http://www.ko-soku.co.jp/sales/vga_nvidia_GF7600.htm

■電源についてご心配ならここオススメ
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp

7600GS AGP  (リファレンス/コア:400MHz メモリ:800MHz)
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ メーカー .┃  型番   .          ┃メモリ..┃容量┃価格┃
┣━━━━━╋━━━━━━━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ASUS    . ┃N7600GS/HTD/256M .  . ┃500 .┃256 .┃14k...┃・低速メモリ地雷
┃XFX     . ┃PV-T73K-UAL3 .      ┃533 .┃256 .┃14k...┃・低速メモリ地雷
┃クロシコ    ..┃GF7600GS-A512H . . ..  . ┃533 .┃512 .┃18k...┃・低速メモリ地雷
┃スパルク   .┃SP-AG76SDH Ultra2   . ┃--- .┃--- .┃--k...┃・クロシコと同じ
┃イノビ      .┃Inno3D Geforce 7600GS . ┃667 .┃256 .┃13k...┃
┃リドテク   ...┃A7600 GS        .   . ┃700 .┃256 .┃15k...┃
┃アルバ     . ┃AGP7600GS .        . ┃700 .┃256 .┃16k...┃
┃エルザ    ..┃GD776-256ARGS     .┃700 .┃256 .┃18k...┃
┃クロシコ    ..┃GF7600GS-A256H . . ..  . ┃800 .┃256 .┃15k...┃・爆熱地雷
┃AOPEN .  ┃7600GS-DV256S. .    ┃800 .┃256 .┃15k...┃・HDTV-OUT無し
┃MSI      ..┃NX7600GS-TD256     .┃800 .┃256 .┃15k...┃
┃GIGA    ..┃GV-N76G256D-RH      ┃800 .┃256 .┃15k...┃・ファンレス
┃ギャラクスィー . ┃GF7600GS-Z/256D2   .┃800 .┃256 .┃15k...┃・ザルマン
┃ギャラクスィー . ┃GFA76GS-Z/256D3 . . .┃1400┃256 .┃20k...┃・ザルマン (コア500MHz)
┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
7600GT AGP (リファレンス/コア:560MHz メモリ:1400MHz)
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ メーカー .┃  型番   .          ┃メモリ..┃容量┃価格┃
┣━━━━━╋━━━━━━━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃リドテク   ...┃A7600 GT           ┃1400┃256 .┃22k...┃
┃エルザ    ..┃GD776-256ARGT       ┃1400┃256 .┃26k...┃・DVIx2
┃クロシコ     ┃GF7600GT-A256H     .┃1400┃256 .┃21k...┃
┃XFX      .┃PV-T73A-UDF7       .┃1400┃256 .┃21k...┃・DVIx2
┃ギャラクスィー ...┃GFA76GT-Z/256D3    .┃1450┃256 .┃21k...┃・ザルマン 基盤撓み注意
┃AOpen   .┃7600GT-DV256       ┃1450┃256 .┃20k...┃
┃XFX      .┃PV-T73A-UDE7       .┃1500┃256 .┃22k...┃・DVIx2 (コア580MHz)
┗━━━━━┻━━━━━━━━━━━┻━━┻━━┻━━┛

■CD付属以外のドライバの入れ方(Part5より)
362 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 23:49:08 ID:SAN6KDC6
リドテクの7600GTですけど、CD付属以外のドライバいれられたんで手順とか。

手順は
1.ドライバのexeファイルの中身をフォルダに展開しておく
2.ドライバをいれる時に検索しないでインストールするドライバを選択する
3.ディスク使用でドライバを展開したフォルダ内のnv4_disp.infを選択する
4.後はモデルを7600GTにする

で、一応インストールできるっぽいです。
ただこの方法だとNIVIDIAディスプレイの表示だとグラフィックプロセッサの表示がUnknownになるんですよね。
これで暫く様子見てみますけど、不安定になるようなら付属CDのに戻して見ます。

インストーラーを起動するとセットアップファイルが残るから、
不明なデバイスのプロパティ開いて、ドライバの更新→一覧または特定の場所から〜→
検索しないでインストールするドライバを選択→ディスクの使用→
「C:\NVIDIA\Win2KXP\84.43\nv4_disp.inf」を選ぶ。
その後7600GTを選択するんだったかな。

駄目ならハードウェアの追加から同じような手順でやってみて。

でもこれやるとunknownになるし、インターナショナルでやっても英語になるし、余り良くないよ。

455 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 20:48:04 ID:nFe1rCO6
Forceware入れるのはドライバCDのnv4_disp.infに
「NVIDIA_BR02.DEV_02E0.1」を含む行が2箇所あるから
それを書き足してやればいいだけだな、全く問題無し

GSじゃなくて、GTなら

[NVIDIA.Mfg]項目と[Strings]項目を検索し、それぞれに
%NVIDIA_BR02.DEV_02E0.1% = nv4_NV3x, PCI\VEN_10DE&DEV_02E0

NVIDIA_BR02.DEV_02E0.1 = "WinFast A7600 GT (NVIDIA) "
を追加。


[NVIDIA.Mfg]
%NVIDIA_BR02.DEV_02E0.1% = nv4_NV3x, PCI\VEN_10DE&DEV_02E0

[Strings]
NVIDIA_BR02.DEV_02E0.1 = "WinFast A7600 GT (NVIDIA) "

ゆめりあベンチやる人はみれ↓

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163073941/

■超頻出FAQ
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…

A1.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A2.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

A3.
YumeBench.exe v1.2
00001F27: 08 10
00001F8D: 0C 14

上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い

または10スレ172様のパッチ
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/yumebench12_fix.zip

7600購入注意点

・GSはなるべく出費を抑え3Dを多少強化したい方向け
その際メモリ地雷、半地雷を要確認(ASUSやリドテク要注意)

・GPUクロックが乗り換え前VGAより下がると2Dショボーンに
(特にコアクロックの高いラデユーザー注意)

・ゲフォ6***から乗り換えはそれほど劇的効果が感じにくいかも

・各製品の付属品、ファン、コンデンサは値段や好みで

・銀河G*-Zは現在基盤に撓み、反り報告あり買うときは覚悟

7600GT比較(ほぼスペック同じ地雷無しなので外見で判断)

ELSA 7600GT レイアウト
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776_gt_agp_256mb/img/ps_gladiac776_gt_agp_256mb.jpg

リードテック 7600GT レイアウト
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/a7600gt_tdh_2.files/winfast_a7600_gttdh_2.jpg

XFX 7600GT(ノーマル) レイアウト 
http://www.xfxforce.com/media/product_configuration_large_icon/4d56cbb00d8c2cc2010dad88f8da004c/2.jpg

XFX 7600GT(コア580OC品)
http://www.xfxforce.com/media/product_configuration_large_icon/4d56cbb00d8c2cc2010dad8811f70045/3.jpg

GALAXY TECHNOLOGY
GF 7600GT AGP-8X 256MB DDR3 128Bit w/HDTV/DVI 価格22k
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/image/ssga1.html

テンプレに出てないようなのでRivaTunerの対応の仕方書いとく

RivaTuner.cfgの中の
[GPU_10DE]



NV4B= 390h-39Fh

ここに76GS-AGPのデバイスID突っ込むだけ
NV4B= 390h-39Fh,2E1h

v2.0RC16で確認。


28 名前:25[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 15:26:22 ID:ygoBW7Th
あ、ここGSだけの話題ってわけでもないのか。。
上のはGSの話ね。
GTのほうはID知らないんでわかりません。
まあ、デバイスマネージャからIDさえ見れば誰でもできると思うので
そこは各自てきとーに対処して、、

30 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 16:07:22 ID:EG67ObXw
7600GTのRivaTuner対応

NV4B = 390h-39Fh, 2E0h-2E2h


●GeForece 7600シリーズ(PCI-E)
■ファンレス
Albatron
7600GS
http://www.albatron.jp/p_detail_vc.php?num=99
ASUS
EN7600GS SILENT/HTD Series
http://jp.asus.com/products4.aspx?l1=2&l2=6&l3=271&model=1090&modelmenu=1
ELSA
GLADIAC 776 GS 256MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776gs_256mb/index.html
GALAXY
GF 7600GS-Z/256D3/2DVI/PCIE
GF 7600GS/256D3/2DVI/PCIE
GF 7600GS/128D3/2DVI/PCIE
http://www.mvk-japan.com/kc/products/galaxy/nvidia01.html
GIGABYTE
GV-NX76G512P-RH
GV-NX76G256D-ZL-RH
GV-NX76G256D-RH
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nvidia-list.html#f7800
Inno
Inno3D Geforce 7600GST
Inno3D Geforce 7600GS
http://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_pcie/7600gst.htm
http://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_pcie/7600gs.htm
Leadtek
WinFast PX7600GS TDH 256MB Extereme
WinFast PX7600GS TDH 256MB Classic Edition ヒートパイプモデル
WinFast PX7600GS TDH 256MB ヒートパイプモデル
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gse_tdh_1.htm
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_classic_1.htm
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gs_tdh_hp_1.htm
MSI
NX7600GS-T2D256EH
NX7600GS-T2D256E
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GS-T2D256EH.html
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GS-T2D256E.html
玄人志向
GF7600GS-E256H
GF7600GS-E256H/EX
GF7600GS-E256H/HS
GF7600GS-E256HW
GF7600GS-E512H
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=11
XFX
GeForce 7600GS 256MB DDR2 DUAL DVI TV Xtreme(PV-T73P-UDS7)
http://www.xfxforce.com/web/product/listConfigurationDetails.jspa?productConfigurationId=198679

■GALAXY
GF7600GS-Z
ファンレス以外の存在を銀河の彼方へと消し去った神カード 静穏、冷え冷え

■Inno3D
GeForce 7600 GST
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/23/662378-000.html
http://www.inno3d.com/products/geforce7/7600gst.html
http://www.pcshow.net/citybbs/viewthread.php?tid=87128

■別格
ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/512M
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=2&l2=6&l3=0&model=1090&modelmenu=1

■関連
きょうは「WinFast PX7600GS TDH」でGeForce 7600 GSの性能を調べてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news097.html
MSI NX7600GS-T2D256EH Review
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?cid=3&id=1856
Nvidia GeForce 7600 GS Video Card Preview
http://www.legitreviews.com/article/318/1/

■FAQ
Q. どのカードがいいの?
A. 静穏重視なら笊付きモデルもしくはファンレスモデルを。

Q. 性能なら?
A. スペックと動作報告の多さからGALAXYのGF7600GS-Zに実績があります。
  Inno3Dの7600GSTにも期待がよせられます。

Q. それ以外は?
A. 非常に残念ながら新規に購入するのに値しません。

Q. 本当に?
A. 唯一、ASUS 512MBモデルは別格です。

Q. ASUS 512MBモデルを買ったのですが非常に遅いです。
A. 神が神であること。それ以上を望むのは贅沢というものです。

■GALAXY GF7600GS-Z
☆基本スペック
 コアクロック:500MHz
 メモリデータレート:1.4Gbps
 VertexShader:5
 Pixcel Shader:12
 メモリバス幅:128ビット
 メモリ:256MB DDR3(1.2ns)
 その他:Zalmanファン搭載、Dual DVI出力

☆ロット
 ファーストロットとセカンドロットで基盤に変更あり
 2ndの方がよく回るとの報告多数
 基盤右上の黄ジャンパの有無で判別可能
 1st:http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060503/image/swzal2.html
 2nd:http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/image/kgal761.html

☆ジャンパの役割
 1st、2nd共通 色別機能
 黄・・・・・コア電圧切り替え
 青・・・・・DualBIOS切り替え(動かなくなったら切替ろ、起動後戻して壊れたほうを直しておくこと)
 赤・・・・・ブザーON/OFF(ファン電源を別から取ったりした時は警報が煩いので抜いておこう)
 (以下方向は部品面を手前に向けた状態でリアパネル側を左にPCI-Eコネクタを下にもって来た場合とする)
・1st個別
 黄色ジャンパ・・・コア電圧=右:1.35V*、左:1.40V (以下*はデフォルト設定)
 基板右端J12・・・メモリ電圧=上:2.0V 、下:1.85V* (要半田改造)
・2nd個別
 黄色ジャンパ・・・コア電圧=右:1.40V、左:1.35V*
 メモリ電圧は1.85Vで固定
 J11・・・現時点で不明。有識者の報告求む

☆BIOSについて
 2006/05/22日現在
 1st初期BIOS 05.73.22.15.01 BIOS 0554
 2nd初期BIOS 05.73.22.15.01 BIOS 0623
 双方ともNibitorで読める値に違いは無いがBinaryで差分あり。どちらの基板でも2nd 0623の方が伸びる報告多数
 ちなみにどちらのBIOSもメモリ800以上で動かすにはLatency不足。

☆他クーラーへの換装
 笊は当然おK、VF900Cuは高価なものの効果大。2D時ファン停止させても問題ない。
 NV6はメモリに干渉。むりやり付けても排気口が約1cmは飛び出す。

■上記のカードの存在を銀河の彼方へと消し去った神カード
GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3(1.2ns)/2DVI/PCIE/Zalmanファン搭載
http://market.pchome.net/marketdo/detail.php?id=28690
・ GALAXY 7600GS 128MB はメモリが【GDDR3】1.4ns
・ GALAXY 7600GS 256MB はメモリが【GDDR3】2.0ns

1stロット
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/GS-Z1st.jpg
・縦型トロイダルコアのインダクタを使用
・メモリにヒートシンクあり

2ndロット
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/image/kgal761.html
・縦型トロイダルコアのインダクタがなく、「1R5」と書かれた平型のインダクタを使用
・黄色のジャンパが隅にある
・メモリにヒートシンクあり
・BIOS は 0623

3rdロットは 2ndロットとほぼ同じだが、以下が異なる
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/GS-Z3rd.jpg
・BIOS が 0662
・ここのの赤丸部分の電子部品が省かれている


4thロットは 3rdロットとほぼ同じだが、以下が異なる
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/GS-Z4th.jpg
・メモリにヒートシンクなし
・ファンの羽が青
・基板が金メッキ化

5thロット
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/GS-Z5th.jpg
・スピーカー省略
・ジャンパピン省略

6thロット
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/GS-Z6th.jpg
・コンデンサ変更

4ゲマでの7600GS-zレビュー。ロットは2nd.
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/galaxy_7600gs/galaxy_7600gs.shtml

各社がGeForce 7900 GTX/GT&GeForce 7600搭載カードを発表
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310205132detail.html

GeForce 7900 GTX/GT&GeForce 7600 GTリファレンスカード(前編)
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_01/g71_and_g73_01.shtml

GeForce 7900 GTX/GT&GeForce 7600 GTリファレンスカード(後編)
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_02/g71_and_g73_02.shtml

新しいGeForceはスリムだけどすごいんです NVIDIAがGeForce 7900/7600を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/09/news077_4.html

きょうは「GeForce 7900シリーズ」「GeForce 7600 GT」の性能を調べてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/09/news104.html

X1650XT >>>> 7950GT  >>>> 7600GT

http://www.pconline.com.cn/diy/diy/0611/pic/061109_nfs10_1024a.jpg

X1300XT >>>> 7600GT
http://www.hardspell.com/newsimage/2006-10-30-5-25-45-551223427.gif

X1650XT >>>> 7900GS  >>>> 7600GT
http://www.firingsquad.com/hardware/ati_radeon_x1650_xt_preview/images/fol1024.gif

X1950 >>>> 7900GS
http://www.firingsquad.com/hardware/ati_radeon_x1650_xt_preview/images/cod21280.gif




●GeForce 7300シリーズ

リファレンス    7300GT 256MB :350MHz/666MHz【DDR2】、8Ps/4vs/8ROPs
リファレンス    7600GS 256MB :400MHz/800MHz【DDR2】、12ps/5vs/8ROPs
リファレンス    7600GT 256MB :560MHz/1.4GHz【DDR3】、12ps/5vs/8ROPs

GALAXY    7600GS 128MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】
GALAXY  7600GS-Z 256MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】 Zalmanクーラー搭載
Inno     7600GST 128MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】
Inno     7600GST 256MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】
Leadtek    7600GS 256MB :520MHz/1.4GHz【DDR3】
玄人志向   7600GS 256MB :450MHz/1.0GHz【DDR3】

GALAXY    7300GT 128MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】
GALAXY  7300GT-Z 256MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】 Zalmanクーラー搭載
GALAXY    7300GT 128MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】 LowProfile対応
GALAXY    7300GT 256MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】 LowProfile対応
Inno       7300GT 256MB :400MHz/800MHz【DDR2】
Inno       7300GT 128MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】
Inno       7300GT 256MB :500MHz/1.4GHz【DDR3】
Inno       7300GT 256MB  :400MHz/666MHz【DDR2】  AGP版

玄人志向   7300GT 256MB :400MHz/750MHz【DDR2】 FANレス
玄人志向   7300GT 128MB :500MHz/1.2GHz【DDR3】
玄人志向   7300GT 512MB :350MHz/533MHz【DDR2】 FANレス
玄人志向   7300GT 256MB :350MHz/666MHz【DDR2】  AGP版
玄人志向   7300GT 128MB :400MHz/700MHz【DDR2】

Albatron    7300GT 256MB :400MHz/800MHz【DDR2】  FANレス
ASUStek   7300GT 256MB :400MHz/800MHz【DDR2】  FANレス
BUFFALO   7300GT 256MB :350MHz/666MHz【DDR2】 FANレス
ELSA     7300GT 256MB :350MHz/666MHz【DDR2】  FANレス
GIGABYTE  7300GT 256MB :450MHz/800MHz【DDR2】  FANレス
GIL(FORSA) 7300GT 256MB :400MHz/700MHz【DDR2】
Leadtek    7300GT 256MB :400MHz/700MHz【DDR2】  FANレス
Leadtek    7300GT 256MB :400MHz/700MHz【DDR2】
MSI       7300GT 256MB :350MHz/666MHz【DDR2】 FANレス
XFX      7300GT 256MB :350MHz/666MHz【DDR2】

7600GT、7600GS、7300GT の3つのGPUカードは、どれも元は同じコア「G73」を使ってる。

7600シリーズは、12ピクセルシェーダ、5ボルテクスシェーダ、8ラスタオペレータ仕様。
7600GTは、必ずGDDR3のRAMを搭載していて、言わば全開で動作してる。
7600GSは、GDDR2搭載標準仕様品と、GDDR3搭載の高速仕様品が選べる。

7300GTは上のふたつと少し違って、機能に制限がある。8ピクセルシェーダ、4ボルテクスシェーダ。
 でも、8ラスタオペレータは変らない。(どうせならボルテス5にしておいて欲しかったなぁ。)
 7600GSと同じく、GDDR2搭載の標準品と、GDDR3搭載の高速仕様品が選べる。

7300でもGSだと、G71っていう別のコア。

7300「GT」だけは、名前こそ7300だけど7600の仲間ってこと。

ゆめりあベンチ 1024*768最高
7600GT   24500
7600GS   16500
7300GT   12000
7300GS   6500
7300LE.   5000

定格でだいたいこんなもん


●GeForce 8800シリーズ

 ベンチマーク特集で掲載中

 nVIDIA Geforce 8800GTSベンチマーク
 http://www.digit-life.com/articles2/video/g80-2.html

 多和田新也のニューアイテム診断室 

 AMDが投入するクアッドコア環境「Quad FX」(ベンチマーク)by PC Watch

■GeForce 8000シリーズのコントロールパネルを旧コントロールパネルにする方法

 スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→regedit

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NvCplApi\Policies
 にある ContextUIPolicy の値を2→1にする。

GF8800シリーズ比較
http://www.bit-tech.net/hardware/2007/02/20/nvidia_geforce_8800_series_round_up/1.html

GTX Ultra比較
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/07/8800ultra/index.html

おまけ
GeForce 8800 VS Radeon HD 2900XT比較
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/14/news037.html

・ロストプラネットベンチが起動しない
・vistaでパフォーマンスが十分に出ない

等の人はDirectXのdllを最新版に。
DirectX End-User Runtimes (April 2007) - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d2e2cae1-6aef-4a40-bd00-f0fb2a71e99f&DisplayLang=ja



GF8800GT まとめサイト
http://www4.atpages.jp/mariomaikeru/

8800GTに取り付け可能なクーラー

外排気型

ZAV02-NV5:取り付けは可能だが、メモリチップに当たる銅板がずれてしまう 
         高負荷時のGPU温度は58度程
TMG ND1(CL-G0080):メモリも覆うように設置可能だが、電源ピンを曲げる必要がある
               高負荷時のCPU温度は57度ほど。
クール☆ギア ZCG-2040:本格的な外排気型のためメモリ・VRMはあまり冷えない
                冷却能力はおっぱいよりは5〜6℃劣る模様
                ほとんどのVGAに取り付け可能なので使いまわしが出来る?


通常タイプ

VF900-Cu:ZALMAN製の定番クーラー、中々冷える模様。
VF1000:ZALMAN製のクーラー、かなり冷える模様。
DuOrb:通称おっぱい、かなり冷える?
Accelero S1
Accelero S2:共に設置可能だが、S2は穴が多少ずれる?
         コストパフォーマンス重視

ベルチェタイプ
KRVC-MA8200:クロシコ製、かなり冷える?ベルチェなので好みが分かれる?

VF900、Duorb、Acceleco、KRVC-MA8200は取りつけ手順の紹介日記がある

各オリジナルファンモデル画像もヨロ

http://img522.imageshack.us/img522/2241/1112ud9.jpg
http://img150.imageshack.us/img150/4881/87145107ek7.jpg
http://img522.imageshack.us/img522/2186/91667555ua9.jpg
http://img209.imageshack.us/img209/9324/78291313ei7.jpg
http://shanbara.jp/sm/data/1187679227-206.jpg

8800GT買う前にダウンロードしといた方がよさそうなツール

ドライバ掃除用
Driver Cleaner Professional Edition 1.5
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
Driversweeper
http://www.guru3d.com/index.php?page=driversweeper

nvidiaのドライバ
169.02
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_169.02_jp.html
169.04(BETA)
http://www.nvidia.com/object/winxp_169.04.html

DirectX Runtime 古いと不具合出ることがあるので先にダウンロードしておきましょう。
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#directx

ATITOOL 温度測定、オーバークロックの限界測定など
http://cowscorpion.com/Driver/ATITool.html
日本語化
http://fnohito.com/ATIToolJ.htm

NVIDIA nTune 色々設定可能になる。
http://www.nvidia.co.jp/object/ntune_5.05.47.00_jp.html

RIVATUNER オーバークロック、ファンコントロール、その他詳細設定
http://downloads.guru3d.com/downloadget.php?id=163&file=5&evp=2d213e528fb556c354432a3976bff55a

expertool 簡単に温度測定、ファンスピード、オーバークロックが可能
http://www.gainward.net/support/XPRT_56.zip

3dmark6 ベンチマークソフト
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=576

ゆめりあベンチマーク DirectX9のベンチマークソフト GPU計測に特化
http://www.yumeria.com/download/mark.html

GPU-z GPUの情報が一目で分かる
http://www.techpowerup.com/downloads/822/mirrors.php

Everest 4.20.1180 Beta (PCのいろんな温度が分かる)
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/



●GeForce 8500/8600シリーズ

・8500GT OCモデルとFANレスモデル一覧 リファレンス(450/400)

玄人志向   85GT/OC(600/600) 85GT512M
Leadtek    85GT(490/400) 85GT/FANレス(490/400) 85GT512M/FANレス(490/400)
Asus     85GT/FANレス 85GT512M/FANレス
Galaxy    85GT/OC(500/400)
XFX      85GT512M(450/266?(DDRで533なのか素が533のDDRなのか不明))
AOpen     85GT/FANレス
Inno     85GT(460/400) 85GT/FANレス(460/400) 85GT/OC(500/700)
Inno(iChill) FANレス 85GT/OC(650/800) 笊FAN 85GT/OC(650/800) XStriker3 85GT/OC(600/500) XStriker3 85GT/OC(650/800)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・8600GT OCモデルとFANレスモデル一覧 リファレンス(540/700)

AOpen     86GT/FANレス
玄人志向   86GT/OC(600/800)
GIGABYTE   86GT/FANレス
Leadtek    86GT/OC(590/900) 86GT/FANレス
MSI      86GT/FANレス 86GT/OC(580/800)
Asus     86GT/FANレス(HDCP)
Galaxy    86GT/OC(600/800)
XFX      86GT/OC(620/800)
Inno(iChill) FANレス 86GT/OC(620/900) 笊FAN 86GT/OC(620/900) XStriker 386GT/OC(620/900)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・8600GTS OCモデルとFANレスモデル一覧 リファレンス(675/1000)

AOpen     86GTS/FANレス(HDCP)
GIGABYTE   86GTS/FANレス
Leadtek    86GTS/OC(710/1000)
MSI      86GTS/FANレス 86GTS/OC(700/1050)
Asus     86GTS/FANレス(HDCP)
Galaxy    86GTS/OC/笊FAN(700/1000)
XFX      86GTS/OC(720/1090) 86GTS/OC(730/1130)
Inno(iChill) FANレス 86GTS/OC(702/1050) 笊FAN 86GTS/OC(702/1050) XStriker3 86GTS/OC(702/1050)


●Radeon HD 2xxx series
◆総本山◆

ATI Products & Technologies
http://ati.amd.com/jp/products/index.html

AMD GAME!
http://game.amd.com/us-en/default.aspx

Driver
http://ati.amd.com/support/driver.html
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx


◆関連スレ◆

RADEON友の会 Part190
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195661464/

【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193471582/

【UVD】AVIVO Ver.5【UVA】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192203200/

【PureVideo】DirectX Video Acceleration【AVIVO】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178285897/
◆前スレ◆

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193636157/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192639743/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10 (実質Part11)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191533633/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190294001/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189231582/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188051980/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186758143/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185806877/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184733808/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183897734/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183298293/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182512621/

【2900XT】 HD2xxxシリーズ 【5/14解禁】 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086004/

R600 : 80nmプロセス : 512bitメモリインターフェイス : 320sp/16ROPs/200W〜
Radeon HD 2900 XT 740MHz/1000(2000)MHz (GDDR4/1GB)
Radeon HD 2900 XT 740MHz/ 825(1650)MHz (GDDR3)

RV630 : 65nmプロセス : 128bitメモリインターフェイス : 120sp/4ROPs/45W : UVD搭載
Radeon HD 2600 XT 800MHz/1100(2200)MHz (GDDR4)
Radeon HD 2600 XT 800MHz/ 700(1400)MHz (GDDR3)
Radeon HD 2600 Pro 600MHz/ 700(1400)MHz (GDDR3)
Radeon HD 2600 Pro 600MHz/ 400(800)MHz  (GDDR2)

RV610 : 65nmプロセス : 64bitメモリインターフェイス : 40sp/4ROPs/25〜30W : UVD搭載
Radeon HD 2400 XT 700MHz/ 700(1400)MHz (GDDR3)
Radeon HD 2400 XT 700MHz/ 400(800)MHz  (GDDR2)
Radeon HD 2400 Pro 525MHz/ 400(800)MHz  (GDDR2)
・DirectX10対応
・Shader Model 4.0サポート
・フルHD再生支援搭載 (UVD:Universal Video Decoder ※2400/2600のみ)
・Native CrossFire対応
・HDCP対応

2DでのVPU Recover(に伴うブラックアウト)頻発問題まとめ(仮
・HD2400・2600系(RV610・RV630)で発生
・ゲーム等の高負荷時ではなく、むしろ中・低負荷時に起こる
・省電力機能によりビデオメモリのクロックが下がる事が引金になる模様
・元々省電力機能が働かない、クロック固定タイプのカードでは発生しない
・BIOS更新で修正可能
・ATItool等でクロックを固定する事により問題回避可能(?)

今から買うなら、そのカード向け新BIOSの有無を確認してからの方が無難。
もっとも、最近登場したカードであれば既に対策済みの可能性も高い。
特に注意すべきは、早期から販売されていて未だBIOS更新のないカード。
……Sapphire等定番メーカー品の方が、現状ではむしろ危険かも?

この件について報告の際は問題切り分けのため、メーカー名および正確な型番に加え、
BIOSバージョン&日付(CCCのインフォメーションセンターで確認可能)を申告願いたい。
可能であれば、アイドル時のメモリクロック(CCCのOverdriveで確認可能)も。
今の所、7月中旬以降のBIOSであれば修正済みである可能性が高い。
・ 必ず元のBIOSのイメージを保存しておく事
・ Windows上で更新する場合、一旦Catalystをアンインストールした方がいい
 ATIのドライバが入った状態では問題の省電力機能が働いてしまうため、
 書き込み中にVPU Recoverが発動し最悪の事態を招く恐れがある

・3DMark06が動かない
→hotfixが出ています
http://www.3dmark.com/download/hotfix_oct07/
→ショートカットのプロパティ〜リンク先最後尾に「 -nosysteminfo」(頭に半角スペース必須)を追加。

・3Dmark06が動かない場合は
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou16038.zip.html
DL Key:3Dmark

これを入れると、-nosysteminfoを入れなくても動くようになる。
元ファイル名は「updated-direcpll-dll.zip」で、Sapphireから落とした奴なんだけど、
リンク切れしているようなので転載。

使用法が同梱のテキストに書かれてるのでどぞ。 うちでは、3Dmark06と05は動く事を確認済み。


・不明なデバイスが出現する
→HDMIオーディオ →ドライバ入れる。

HDMIオーディオ,High Definition Audio デバイス,HDMI audio
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

・DVI→HDMI変換はATI純正を使う。


代表的なゲームでのベンチマーク結果

AnandTech - Battlefield 2
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3023&p=6

FiringSquad - Call of Duty 2
http://www.firingsquad.com/hardware/radeon_hd_2600_performance_preview/page9.asp
FiringSquad - F.E.A.R.
http://www.firingsquad.com/hardware/radeon_hd_2600_performance_preview/page6.asp

●Radeon HD 3xxx series
新世代ビデオカード「Radeon HD 3800 series」発売!

◆総本山◆

ATI Products & Technologies
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html

AMD GAME!
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx

Driver
ttp://ati.amd.com/support/driver.html
ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx

◆ATI総合スレ◆

RADEON友の会 Part190
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195661464/

※質問者は友の会のテンプレ等を参考にして下さい

◆関連スレ◆

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195699864/

【AMD/ATI AGP】HD2xxx AGPシリーズ【RADEON AGP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195452637/

【ATI】 X1xxxシリーズ 【RADEON】 No17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193471582/

【UVD】AVIVO Ver.5【UVA】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192203200/

【PureVideo】DirectX Video Acceleration【AVIVO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178285897/

◆過去スレ◆

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9 (実質Part10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195907241/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195906998/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195489204/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6 (実質Part7)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195181257/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195146791/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195105227/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195031361/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194948659/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194615680/
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193842799/

【HD 3800 seriesの主な特徴】

・55nm プロセスルール
・ダイサイズは192平方mm
・DirectX 10.1対応
・Shader Model 4.1サポート
・PCIe 2.0対応
・UVD(Universal Video Decoder)搭載 ※フルHD動画再生支援機能
・ATI PowerPlay搭載 ※省電力機能
・CrossFire X ※マルチGPU(Quad)対応
・HDCP対応
・HDMIオーディオ出力

【HD 3870/3850の仕様】

・カード長は約9インチ ※HD3850は各社ボード・デザインが異なる場合あり
・システム要求電力 450W (CF時 550W)
・PCI-Expressグラフィックカード用6pin電源コネクタ×1個
・ファン騒音値 HD3870=34dBA (2slot) / HD3850=31dBA (1slot)
・HD3850 AGP版がリリース予定


【製品仕様】

ハイエンド
[R680] ('08.Q1) ※Dual RV670
HD 3870 X2 ---MHz/----MHz(----MHz) 320spx2/16ROPsx2/256bitx2/ 1GB (GDDR-) $399-499 ?

アッパーミドル/ミドルレンジ
[RV670]
HD 3870  775MHz/1125MHz(2250MHz) 320sp/16ROPs/256bit/512MB&1GB  (GDDR4) [idle 34W/TDP105W]
HD 3850  670MHz/ 830MHz(1660MHz) 320sp/16ROPs/256bit/256MB&512MB (GDDR3) [idle 26W/TDP 95W]

[RV660]
HD 3xxx  ---MHz/ ---MHz(----MHz) ---sp/--ROPs/---bit/---MB (GDDR-)

メインストリーム
[RV635]
HD 3xxx  ---MHz/----MHz(----MHz) ---sp/--ROPs/128bit/---MB (GDDR-)

バリュー
[RV620]
HD 3xxx  ---MHz/----MHz(----MHz) ---sp/--ROPs/ 64bit/---MB (GDDR-)


【新しいモデルナンバー】

最初の数(3xxx)はGenerationを
2番目の数(x8xx)はFamilyを
下2ケタ(xx70)はVariantを表し、「70」はXT、「50」はProの新しい名前になります。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
【DirectX 10.1とは】

DirectX 10.1は基本的にはDirectX 10のリファイン版という位置づけですが
DirectX 10での未実装な機能がフルスペックに実装され「完全な(Complete)DirectX 10」となり
Windows Vista SP1からは標準でサポートされることになります

Shader Model 4.0 は 4.1 へ
WDDM 1.0/2.0 は 2.1 へ
プログラマブル・アンチエイリアシングの導入
ブレンディング機能の強化
4x MSAA(Multi-Sampled Anti-Aliasing)が必須に
キューブ・テクスチャ配列をサポート
GPUの完全なる仮想化を実現(GPGPU)
32ビット浮動小数点テクスチャ(FP32)をサポート
等々…

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
【荒らしや煽り行為等は該当スレでお願いします】

NVIDIA厨vsAMD厨vsIntel厨vsS3厨 Part 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195895606/


【FAQ】

・不明なデバイスが出現する
→HDMIオーディオ →ドライバ入れる。

HDMIオーディオ,High Definition Audio デバイス,HDMI audio
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

・DVI→HDMI変換はATI純正を使う。

・3DMark03 05 06が動かない
→hotfixが出ています
http://www.3dmark.com/download/hotfix_oct07/

HD3870 vs 8800GT

■ゲームベンチ
HD3870は8800GTより 20%〜25% 性能が低い
ただしOblivionやロストプラネット等、40%以上低くなるものもあるので注意
(参考)
http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/graph13.htm

■消費電力
アイドル時はHD3870が低いが、ロード時には逆に高い
(参考)
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3151&p=11
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/graph26.htm
http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/TN/033.gif

●Radeon HD46xxシリーズ

AMD (旧"ATI Technologies”社)のGPU、
ATI RADEON HD46xx (RV730) シリーズについて語るスレッドです。

 [RV730] メインストリーム ( 55nm /DX10.1 / PCIe補助電源なし )
   4670   750MHz/2000MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 480GFlops .512MB GDDR3 [TDP 59W]
   4670   750MHz/1746MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 480GFlops 1024MB  DDR3 [TDP 59W]
   4650   600MHz/1334MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 384GFlops  512MB  DDR2 [TDP 48W]
   4650   600MHz/1000MHz 320SP/32TMU/8ROP/128bit/ 384GFlops  512MB  DDR2 [TDP 48W]

■【ドライバ】 9.12 / 9.x Hotfixなど
 ◆9.12の日本語版
  http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
  ATI Radeon Video Card Driversを選択後、使用しているOSを選択、
     Individual Catalyst Components , 〜〜のリンクをクリックして言語選択メニューを出す。
 または、http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

 ◆Catalyst 8.12 Hotfix 下記参照して、適当なリンクを探してください。
  ttp://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&contentType=KB%20Article
  ttp://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&product=&contentType=KB+Article&ostype=&keywords=&items=100

 ◆Previous Catalyst XP用
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp.aspx

 ◆Previous Catalyst XP x64
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp64.aspx

 ◆Previous Catalyst Vista (32 bit)
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista32.aspx

 ◆Previous Catalyst Vista (64 bit)
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

■バグレポートにご協力をお願いします
Catalyst Crew Feedback Program(※下のリンクはerrorになるのでどなたか正しいURL貼ってください)
ttp://support.ati.com/ics/survey/survey.asp?deptID=894&surveyID=486&type=web

参考
Catalyst開発担当Q&A
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080905042/

ドライバDL・インストール詳細
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

■Catalystのダウンロード手順解説
http://orange.zero.jp/angel.omega/Tips.htm#cat
  ※CatalystのVersionについて
  現在はほぼ1月毎に更新されてはいるが月例更新というわけではなく、Ver.は何年の何回目の更新かを表している。
  今日現在の最新版は、CCC 9.12

●ドライバ関連情報_日本語サイト
ATI Catalyst_リリース情報
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/

ファン回転数制御機能を搭載した「ATI Catalyst 8.10」公開
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081017001/

ドライバDL・インストール詳細
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

大規模アップデートになった「ATI Catalyst 8.12」が公開に。 新機能「ATI Stream」対応と大幅な性能向上を実現
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081211009/

新たな映像エクスペリエンスを切り拓く ATI Stream
ttp://amd.jp/personal/stream/download.html

◆関連記事◆
impress Radeon HD 4000世代初のミッドレンジ「Radeon HD 4670」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/tawada151.htm

R600のパフォーマンスを低価格帯にもたらす「ATI Radeon HD 4600」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0912/kaigai467.htm

4gamer.net 「ATI Radeon HD 4670」レビュー掲載。2008年秋,ライトゲーマーにとっての最適解か
http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/

AMD,エントリーミドルクラスGPU「ATI Radeon HD 4670/4650」を発表
ttp://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080909017/

日経bp AMDの新チップATI Radeon HD 4670の性能と消費電力を検証
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080910/1007842/

ITmedia 「新しい設計思想」が生み出すミドルレンジ──Radeon HD 4670の実力拝見
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/10/news060.html

1万円クラスのグラフィックス性能を再定義 - ATI Radeon HD 4670を試す
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/11/hd4670/index.html

HARDSPELL HD4650の3DゲームとかHD動画再生のレビュー
ttp://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=4041&pageid=3281

guru of 3D HD4670の3Dゲームのレビュー
ttp://www.guru3d.com/article/ati-radeon-hd-4670-review/1

                 部品の省略 コア冷却  他の冷却  静音性 FAN完全停止  リファ基板 FANのPIN数
                          (GPU)  (メモリとVRM)      (ケース内22℃・コア)
R4670-2D512/D3         ◎       ◎      ◎      △   ○ 31〜55℃    ○   2PIN△ 内部4◎
H467QS512P        △(初期:◎)    ○      △      ◎   × 42〜65℃    ○   2PIN△ 内部2△
GV-R467D3-512I         ◎       △      ○      ×   × 40〜64℃    ×   2PIN△ 内部2△
HD 4670 ZALMAN        ○       ◎      ◎      ◎   ◎ 29〜50℃    ◎   3PIN○ 内部2△

(基板上の)部品の省略・ ・ ・HISは初期モデルのみ積層セラコンに省略がない(メモリ周) サファは、電解液コン*2と海外固体コン  MSIがニッケミ固体+液体サンヨー*1
                   (コンデンサのランク・パターン上の違いの比較を考慮、Gigabyてはリファレンスでは無いが、オール国内メーカー固体コン)
      コア冷却 ・ ・ ・ ・ ・ △でも、夏場FAN停止でもしない限り別に支障はない。
      他の冷却 ・ ・ ・ ・ ・MSIは、メモリシンクはないものの、VRM・メモリに風がダイレクトに吹き下ろす構造で◎、サファは、VRMにはフィンピッチのお陰で風があたりずらい。
                   HISは、全く当たらない。Gigabyteは、温かくなり易いながらも、冷却能力としてあるものと考える。
      静音性 ・ ・ ・ ・ ・ ・HISとSAPPHIREは、かなり静か。 △と付けたMSIも、ケースを閉めて特別静音PCで無ければ気になるほどではない。 Gigabyteは煩い。
FAN完全停止(して運用可能?)・ ・ ・これは、保証外行為だが、万が一、FANが故障した時やFAN停止で使う人向けに考慮してみた。
  リファレンス基板・ ・ ・ ・ ・リファレンスだから、どうというわけではない、恩恵があったりなかったり。AMDATIの公表通りのスペックにより近くなる。(微差)
     FANのPIN数・ ・ ・ ・ ・気にする項目でもないが、ほとんどの基板が2PIN、MSIだけは金属端子引き抜いてみると、4PINだった。


●参考として更新法情報
※BIOS更新は自己責任です。販売店・メーカー保障は利かなくなります。
用法を守って正しくお使いただいても失敗するときは失敗します。

How To Use ATIFLASH (USB Drive Setup)
ttp://www.techpowerup.com/forums/showthread.php?t=57750

USB起動ディスクの作り方
ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php

HP USB Disk Storage Format Tool - v2.1.8
ttp://files.extremeoverclocking.com/file.php?f=197

情報を元に作成したUSBブートディスクにコピー。
再起動してUSBブート指定。

atiflash -p 0 ●●●●● -f

●に更新BIOSファイルを指定
-fをつけて強制更新させないとSSIDの値
初期地雷SSID:0E88→更新SSID:E880のSSID mismatchedではねられます。
SSIDはサブシステム IDのこと。

【BIOS詳細テンプレ】
サブシステム ID:
サブシステム ベンダー ID:
BIOS バージョン:
BIOS P/N:
BIOS 日付:

CCCからハードウェア情報参照。
右クリックでコピペ可。

【MSIのHD4xxxシリーズ使ってる人への情報】

 MSI Vivid など、OC機能、カラープロファイルを使いたい人へ

 1. http://www.msi.com/index.php?func=downloadindex
    で、MSIの最新ドライバをダウンロード。(HD4xxx各種共通)

 2. http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
    で、ATIの最新ドライバ、8.12(または、8.11)をダウンロード。 (Driverのみ)

 3. 既存のドライバを AtiCimUn.exe (それぞれのドライバに付属) でアンインストール後、再起動する。

 4. 1.でDLしたドライバを入れる。(それで問題無いなら吉、OC項目も多機能、3DだけOCさせる機能もある) 不満なら、

 5. 2.でDLした、ATIの8.11、および、8.12のドライバ(だけ)を上書きする。(CCCは入れない。この時点ではMSI Vividの一部の機能が使用可能)

成功例(※下の画像共に見れません持ってる人貼ってください)
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7238.png (機能追加される)
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7239.png (CCCのみMSI謹製8.10で、ドライバは8.12)

5.までやると、MSI独自のOC機能・設定は残念ながら消失してしまう。カラープロファイルは健在。

【副次的効果として】(報告より)
CrossFire 構成で、再起動するとCFのチェックが外れてしまう(場合がある)。 → 再起動してもCrossfireが有効の状態に

●CCCが入らない、削除できない、エラーで止まる時の対処法。AMDの掲示板より。

First extract the drivers to c:\ATI or wherever you want and abort the driver installation
(or just wait until the error occurs )
then start a cmd as admin, and cd to the directory where you extracted all the stuff.

Then cd to the "BIN64" directory and start "ATISetup.exe -Uninstall -output screen"
so the drivers are uninstalled.

After that extract the new drivers, cd there to the "BIN64" directory and
start "ATISetup.exe -Install -output screen" so the new drivers are installes
with everything else (CCC). Restart windows and that's it.

This is just fo x64 operating systems, if you have a x86 computer you have to
cd to "BIN" instead of "BIN64"

●ドライバが調子悪い場合
セーフモードでCCCやドライバをアンインストールする。最新のドライバスイーパーで不要ファイル等を消す。

■ドライバスイーパーの使い方
まず、「アナライズ」ボタンで消すべきファイルやレジストリがリストに上がる。
「クリーン」で消せるが、場合により消せない場合もあるので、消せなかった不要ファイルは検索して手動で削除する。
次に、システムディレクトリである、:\WINDOWS\system32\drivers フォルダの中にあるATI関連のファイルを総て削除する。

このとき、画面左上のツールバーの表示→詳細表示の設定で会社(ブランド)名にチェックを入れる。
表示の項目で詳細にチェックを入れ、会社(ブランド)名順に並べ替えると簡単にATIの不要ファイルを見つけ出せる。

前使ってたGPUがNVIDIA製だった場合は、ドライバ関連の不要ファイルも消す。(手順は同じ)
Program FilesのATI Technologiesのフォルダを消す。 RegCleanerやCCleanerでレジストリを掃除する。
再起動してドライバ、CCCの順にインストール。

●役立つコピペ集
731 Socket774 sage 2009/04/10(金) 14:59:56 ID:13xgSKbM
結局クロシコのファンレス4650
高画質設定なんかがグレーアウトする件
どうすれば直るか知ってる人いる?

747 Socket774 sage 2009/04/12(日) 00:09:15 ID:1S0hHRNW
よっしゃあー!
4650のグレーアウト問題を見事解決した俺が颯爽登場!

http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?p=16109750

ここの一番下辺りにあるRV730.zipをダウンロードして
BIOS書き換えればオッケー!

59 :Socket774 [↓] :2009/04/22(水) 09:08:46 ID:Us21c5j6
>15の方法で玄人志向4650ファンレスの高画質設定グレーアウトの件に取り組んでみたので報告。

結論から言うと
(1)BIOS書き換えで高画質設定機能の有効化は成功。情報ありがと!
(2)高画質化機能が制限されるかどうかはUVDのコアクロック&メモリクロック設定に依存してるっぽい。

最初>>15のBIOSをDLして、RBEで電圧やクロックを低めに書き換えてからブータブルUSBでBIOS書き換えしてみたんだけど、高画質化機能が有効にならず。
PCに古い設定が残ってるせいかと思って、DriverSweeper使ったり手動でフォルダ消したりしたのちドライバとCCCを再インストしてみたけどそれでもダメ。
でRBEを使って試行錯誤してみたところ、UVDのコア:メモリのクロック設定が600:400の場合は×、500:500も×、600:500が○だった。
他の項目は関係ないっぽい。ドライバやCCCのアンインストールや再インストールも必要ないと思う。
試してないけど、玄人志向のBIOSのままでもUVDのメモリクロックだけ500に書き換えたら高画質化機能を有効化できるかもしれない。

他に分かったこととして、クロシコ4650ファンレスってPower Colorのこれ↓だったのね。箱に入ってた説明書がパワカラのだった。
http://www.powercolor.com/Global/products_features.asp?ProductID=2423
あとさすがにファンレスはけっこう熱くなる。室温24℃、無風、ケースに入れてない状態でidle時50℃(コア0.925V)、80%load時64℃(コア1.050V)。

報告テンプレ。

【症状】 どんなかんじで落ちたかおねがいします。
【CPU】 (OCしている場合は型番とOC後のクロックも)
【Mem】 (メーカーと動作クロックが分かれば記入)
【M/B】 メーカーと型番必須です。
【電源】 メーカーと型番必須です。
【VGA】 メーカーと型番必須です。
【VGA Driver】 バージョンを記入してください 例:Catalyst9.5
【OS】32or64bitも書き込むこと
【Monitor】シングル、デュアルで変わるので記述
【接続】DVI-DかD-SUBかHDMIも書くこと
【LAN】Realteck、通称蟹も有力視され始めたので必ず記入
【LAN Driver】Realteck、通称蟹も有力視され始めたので必ず記入
【その他】試用期間が極端に短い1ヶ月以内の場合はそういった旨もお願いします。
     症状出てない方も協力してくれてます。ログとかエラーコードも大事です。

Q:サファ4670うるさいぞ、ゴラァ!!

A:新BIOSでファンコン効くだけでファン自体はサファHD2xxxあたりから煩いファンになっている。
 X1650PROあたりまでは同じ価格帯でも銅ヒートシンク+静かなファンだった。
 腑分け確認済み。ちなみに取り替えようとしたけど、付かなかった。
 アルミヒートシンクに煩いファン仕様なのでファンコン効いても煩いです。
 諦めてHISにいくのが一番です。
 買ってしまった方は笊化などしましょう。
 旧BIOSの方はBIOSうp。
 買ってしまったけど1スロ死守したい方はこちらを参考。
 FST-120
 http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm
 AINEX EX-003
 http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/cbl/cbl1637.html
 1スロにこだわらない方はHISへ。


●Radeon HD56xxシリーズ

AMD (旧"ATI Technologies”社)のGPU、
ATI RADEON HD56xx (Redwood) シリーズについて語るスレッドです。

[Evergreen Family (常緑樹)] (HD5xxx)
 [Redwood] メインストリーム ( 40nm /DX11 / GDDR5 / PCIe補助電源なし ) *スペックは未確定
   5670   775MHz/1000MHz 400SP/16ROP/128bit/ xxxGFlops 1024MB GDDR5
[TDP 補助電源無]
   56xx   

■【ドライバ】 x.x / x.x Hotfixなど (予定)
 ◆x.x 日本語版
  http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
  ATI Radeon Video Card Driversを選択後、使用しているOSを選択、
     Individual Catalyst Components , 〜〜のリンクをクリックして言語選択メニューを出す。
 または、http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

 ◆Catalyst x.xx Hotfix 下記参照して、適当なリンクを探してください。
  ttp://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&contentType=KB%20Article
  ttp://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&product=&contentType=KB+Article&ostype=&keywords=&items=100

 ◆Previous Catalyst XP用
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp.aspx

 ◆Previous Catalyst XP用
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp.aspx

 ◆Previous Catalyst XP x64
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp64.aspx


 ◆Previous Catalyst Vista (32 bit)
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/tvtuner_vista.aspx
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista32.aspx

 ◆Previous Catalyst Vista (64 bit)
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/tvtuner_vista.aspx
  ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

メモリまとめ

ATI Hynix http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/14/news040.html
HIS IceQ Hynix http://www.techpowerup.com/reviews/HIS/Radeon_HD_5670_IceQ/4.html
MSI SAMSUNG http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/HD_5670_1_GB/4.html
SAPPHIRE Hynix http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/
ASUS SAMSUNG http://www.elitebastards.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1173&catid=13&Itemid=27&limitstart=2
PowerColor SAMSUNG http://www.inpai.com.cn/doc/hard/115501_13.htm


●Radeon HD57xxシリーズ

[電源について]
12Vラインのアンペア数に余裕のある製品を選ぶこと

■電源選定補助ツール
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

スローライフな生活はこちら
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

最大板力は
HD 5770 108W
HD 5750 86W
HD 5670 ?
HD 5570 ?


■レビュー
1万円台の市場にDX11時代の開幕を告げる「ATI Radeon HD 5770&5750」レビュー
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/

Radeon HD 5750/HD 5770とHD 5850を試す - DirectX 11普及帯GPUの実力検証
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/13/juniper/001.html

Radeon HD 5000世代のミッドレンジ「Radeon HD 5700シリーズ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20091013_321190.html

ATI Radeon HD 5770、5750をテスト、消費電力の低さが魅力
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091013/1019463/

「ATI Radeon HD 5770」CrossFireXテスト。2万円のカード2枚でHD 5870に迫れるか?
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091030056/

共通仕様:製造プロセス/40nm、メモリインターフェース/128bit

Radeon HD 5770
 ・RV840を1機搭載
 ・StreamProcessor数:800
 ・コア周波数:850MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1200MHz(4800MHz)
 ・演算能力:1.36TFlops
 ・最大消費電力:108W
 ・補助電源コネクタ:6-pin

Radeon HD 5750
 ・RV840を1機搭載
 ・StreamProcessor数:720
 ・コア周波数:700MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB/512MB
 ・メモリ周波数:1150MHz(4600MHz)
 ・演算能力:1.008TFlops
 ・最大消費電力:86W
 ・補助電源コネクタ:6-pin

Radeon HD 5670
 ・RV830を1機搭載
 ・StreamProcessor数:400
 ・コア周波数:775MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1000MHz(4000MHz)
 ・演算能力:?TFlops
 ・最大消費電力:?W
 ・補助電源コネクタ:無し

Radeon HD 5570(リーク情報)
 ・RV830を1機搭載
 ・StreamProcessor数:400
 ・コア周波数:650MHz
 ・搭載メモリ:GDDR3 ?GB
 ・メモリ周波数:900MHz(1800MHz)
 ・演算能力:?TFlops
 ・最大消費電力:?W
 ・補助電源コネクタ:無し

■不具合報告テンプレ
ここちゃんとやらんと無視しちゃうぞ☆ミ

【VGA】メーカー / モデル名
【CPU】 メーカー / モデル名
【メモリ】メーカー / 容量
【M/B】メーカー / モデル名 / BIOSバージョン
【電源】メーカー / 製品名 / 容量
【 OS 】OS名 / SP
【ドライバ】カタ○.○
【モニタ数】
【接続ポート】
【その他】

【FurMark完走した?】:Yes or No(最低1時間 スタビリティ・XtremeBurning・AAオフ)
【OCCTPT完走した?】:Yes or No(最低1時間 できればCPUとパワーサプライも)
【StressPrime2004完走した?】:Yes or No(コア数同時実行して各コア最低1ラウンド以上)

■FAQ
Q.ちょいちょい謎のフリーズするんですけど!
A.OSが7ならPCIEかUSBの省電力設定が効いてるかも?
 電源オプションの設定を確認してみると幸せになれるかもしれないよ☆ミ

Q.デュアルディスプレイでセカンダリがチラつくんだけど仕様?
A.まとめるとマルチディスプレイ環境でOCするとクロックが最低まで落ちるのはバグ
 その状態で不具合が起きるのは普通で5xxxのメモリ問題とは別問題
 回避策はシングルディスプレイにするかoverdrive設定を弄らないでデフォで使う事
 OCしたければ面倒だがBIOSで直接弄れ

■ドライバ導入方法

Catalyst10.2は10.1からゲームプロファイルの分離など構造的に
変わっているので、以前のドライバを完全にアンインストールして
から10.2をインストールするのがおすすめ。

1.Catalyst旧バージョンとCCCをアンインストール(チップセットドライバは残す)
2.再起動(標準VGAドライバに戻る:注 遅いです)
3.ドライバクリーナーなどでレジストリなど旧ドライバの残骸を消去
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
4.再起動
5.Catalyst新ドライバをインストール


●NVIDIA Geforce GTX 2xx総合

NVIDIA製ハイエンドグラフィックカード、GeforceGTX 2xxシリーズについて語るスレです。スペック等はwikiを参照してください。
また、関連サイト・注意事項等は>>2-4を参照。GTX2xx系を導入しようと思ってる方は、FAQ・レビューなども記載されています。
(注)電源容量などについての質問&購入相談は、当スレッドの規則によりお断りします。>>2に記載の初心者質問スレでどうぞ。
>>960を過ぎたら次スレを立てるように。なお、重複や乱立を避ける為、一度宣言した後立ててください。
なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、スレ重複防止のため一旦退避所へ。

★GeforceGTX2XX まとめ wiki
 http://www14.atwiki.jp/gtx2xx/

★規制時およびスレが埋まった際の退避場所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262999889/


◆GTX 2xx系導入の為の掟
 一、事前にカード長をチェックすべし
  (GTX2xx系は、長さが約26.7cmあります。自分のケースに入るか、HDD等に干渉しないか確認しましょう。)

 一、電源は動いてよかったにあらず、動いて当たり前なクラスを用意すべし
  (最低でも550W以上(12Vライン40A以上)の電源を強く推奨します。また、GTX 2xx系は補助電源が必要になります。
   例えばGTX295/280なら6pin×1+8pin×1、GTX285/260は6pin×2が必要です。)

 一、OC等により破損した場合、販売店等への初期不良交換を求めるべからず
  (OCモデルを更にOCするなど、壊れても自己責任となります。)

カードサイズについて更に詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。
http://www.algo.jp/shop/product/graphics_cards/01-long_size/case-8800.html

【重要事項 其の1】
■買ってきてすぐの不調は電源を疑え
■電源容量について
・「〜Wで足りますか?」の質問はキリがないのでスルー推奨(←下記記載の初心者質問スレで。)
・ギリで使いこなせるのは判ってる奴だけ/訊くぐらいなら1KWでも買っとけ
■「コイル鳴き」について
・高負荷のコイル鳴きは仕様だと思って諦めよう
・慣らしや電源変更で改善することがある
・俗に「コイル泣きが聞きたいならゆめりあベンチ」と言われる/その先は自分で試せ/以降は専用スレ
 【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ43
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618946/
■本来のパフォーマンスを引き出すにはディスプレイ解像度とCPU性能が高くないと宝の持ち腐れ
・Vista x64が望ましいがXP x86などでもGeForce9000シリーズよりはいい数字が出てる
・メインメモリが盛大に減るのが厭ならOS替えなさい
■GTX295はマザーボードがSLI未対応でもSLIとして動作する
■マルチディスプレイだと省電力機能は働かない

◆電源について
 12Vラインのアンペア数に余裕のある製品を選ぶこと
*電源選定補助ツール
・電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
・スローライフな生活はこちら
 http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

<関連サイト>
★GTX295レビュー
・4Gamer
 http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/
★GTX285レビュー
・4Gamer
 http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090115048/
★多和田新也のニューアイテム診断室「GeForce GTX 295/285」
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0127/tawada163.htm
★55nm版GeForce GTX 260レビュー掲載。最大で10W弱の消費電力低減を確認
 http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090227068/
★GTX275レビュー
・4Gamer
 http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090402011/
・PCwatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0402/tawada168.htm?ref=rss
・マイコミ
 http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/03/gpu/index.html

■nVIDIAのグラボGeforceの近況その1


ASUS MARS GTX285の二階建て、3スロット占有、3倍の値段というカスタム品。

GTX285 1チップのGeForceとしては最強の製品。しかし2チップの割りに安いGTX295に暗殺される。
      ギガバイトがOC&2GBメモリでサイボーグ化を試みるも時すでに遅し。

GTX280 GFのフラッグシップとして颯爽と登場したものの、1ヶ月後にHD4850CFにあっさり抜かれ、
      値下げを余儀なくされた。さらにHD4870X2によって1ボード最強の座も追われることに。

GTX275 コストパフォーマンスは良いが、4890を抜くための渇入れ仕様で消費電力はGTX285以上…

GTX260 GTX280の弟分として登場したものの、遙かに安いHD4870によってワゴンに送られた。

GTS250 GF9800GTX+ 出る前からゾンビの状態で市場に登場。

GTS240 ベンダーの反発で一度は立ち消えたものの、諦めきれなかったのかOEM専用としてゾンビ化した。
      9800GTの再リネーム品であり、二枚重ねのシールはリネームの雄の証。
      GT220/G210より後に出たがDX10.1には未対応で、その事実は巧妙に隠蔽されている。

GT240  やっと出たG2xxコアのミドルレンジにして9800GTの後継の は ず だったが・・・
      4770に追従して128bitのバス幅をGDDR5でカバーしようとしたがROPまで削ってしまったので9600GT未満の高いだけの代物に
      OEM向けのGTS240(G92のリネーム品)とは別物なので注意







●【G92】Nvidia GeForce GTS 240/250 総合

NVIDIA製グラフィックカード、GTS2xxシリーズについて語るスレです。関連サイト等は>>2以降を参照。
(注)電源容量などについての質問&購入相談は、下記記載の初心者質問スレでどうぞ。
>>980を過ぎたら次スレを立てるように。なお、重複や乱立を避ける為、一度宣言した後立ててください。
なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、スレ重複防止のため一旦退避所へ。

★前スレ
・【G92】Nvidia GeForce GTS 200 総合スレ【再び】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236069863/
★当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
 http://sakuratan.ddo.jp/
★規制時およびスレが埋まった際の退避場所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262999889/
★初心者向けの質問スレ
・◆◇◆ GeForce総合 初心者質問スレ★2 ◆◇◆
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250606979/

★関連サイト・公式発表のスライド
http://www.hardware-aktuell.com/news/920/nvidia_zeigt_geforce_gts_250/
4gamer - デスクトップPC向け“9800 GTX+”は「GeForce GTS 250」に
http://www.4gamer.net/games/086/G008634/20090302036/
4gamer - GeForce 200シリーズ初のミドルクラスGPU,その素性を探る
http://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/

■nVIDIAのグラボGeforceについての注意事項

1 GF9xxx世代とGF8xxx世代はG9xコアとG8xコアのアーキテクチャが混在しています
 また、GF9xxxとGF8xxx間でリネームやマイナーチェンジの製品があります 代表的なもので
   GF8800GTS(G92).   = GF9800GTX(G92)  ≒ GF9800GTX+.(G92) ≒ GTS250/150(G92)
   GF8800GT(G92).    = GF9800GT(G92)   ≒ GF9800GT(G92b)
   GF8800GS(G92).    = GF9600GSO(G92)
   GF8600GT(G84 80nm).≒ GF9500GT(G84 65/55nm) ≒ GF9500GT(G96 65/55nm)
 “=”は同一製品、もしくは同一製品のクロック微調整(リネーム)
 “≒”は単純シュリンクもしくはマイナーチェンジ(こちらは一応世代更新)
 いずれも新旧でパフォーマンスはあまりかわりません また、GF9xxxは近々GTx1xxにリネームされる予定です
 
2 逆に同一の製品名なのに仕様が明らかに違うものもあります
   名称          旧仕様        /      新仕様
 GF8800GTS  コアG80 SP96基 メモリ320bit → コアG92 SP128基 メモリ256bit
 GF9600GSO   コアG92 SP96基 メモリ192bit → コアG94 SP48基.  メモリ256bit
 GF GTX260       SP192基        →      SP216基
  一見同じに見える製品でも性能が違うのでご注意ください
  ノートの話ではGTX280MやGTX260Mなど一見GT200に見えるG92搭載のものがありますのでご注意ください。

3 同一の製品でもプロセスルールが異なる製品が混在しているものがあります
  9500GT(65nm/55nm)   9600GT(65nm/55nm)
  9600GSO(65nm/55nm)  9800GT(65nm/55nm)
 店頭でこれらを見分ける方法はありません、購入後ヒートシンクを外してコアの刻印を確認するしかありません


●NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition

75Wの供給限界でパフォーマンスを追求した補助電源不要の省電力シリーズ
GeForce9600GT/GSO及び9800GTのGreen Editionについて語るスレッドです。
>>970を過ぎたら次スレを立てるように。なお、重複や乱立を避ける為、一度宣言した後立ててください。

<128bit地雷について>
9600GTGEの128bit地雷品が出回っています。(MSI N9600GT MD512 ECO V2 他) 詳しくは下記のまとめサイトをご覧下さい
http://9698gtge.slapstickmoon.com/index.php?128bit_9600

★前スレ
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265793602/

★過去スレ
 http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=GeForce+Green+Edition&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=jisaku
★当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
 http://sakuratan.ddo.jp/
★GeForce Green EditionまとめWiki
 http://9698gtge.slapstickmoon.com/
★規制時およびスレが埋まった際の退避場所
 Nvidia Series GPU 総合スレ Ex01
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262999889/

<注意>
メーカーによっては65nm/55nm品が混在していますが、CPU-Z及びGPU-Zは55nm品であっても65nmと表示します。
自分のボードが65nmか55nmかを調べるにはヒートシンクを取り外して刻印を調べる必要があります(保障対象外)

<スペック>
 製品名・チップ名   コア名(プロセス) コアクロック (SPクロック)  メモリクロック SP数 最大消費電力(実測平均)
GeForce 9600 GTGE  G94b(55nm)   600MHz (1500MHz)     1800MHz    64     66W (59W)
GeForce 9800 GTGE  G92b(55nm)   550MHz (1375MHz)     1800MHz   112.     75W (66W)
*メモリクロックのバス幅は、いずれも256bit。

<電源容量の目安に>
・電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
 (p)http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
・スローライフな生活はこちら
 (p)http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

<報告テンプレ>
【Type】9600 or 9800
【VGA】
【M/B】
【VGA Driver】
【NiBiTor】
【core確認】B or A
【室温-idle-peak】
【DC機能】
【OCtest】
【ベンチ】
【備考】

補助電源無し9800GT一覧      DSUB─┐ ┌HDMI.       ┌スロット(0.1刻み=はみだし)
                      DVI┬┐│ │┌S/PDIF メモリ│┌基板長┌ダウンクロック
メーカー名.____.製品名.___________________.. │││ ││┌TV出力..│_││___core._│┌冷却(内排気・外排気)
玄人志向_GF9800GT-E512HW/HD/GE◎◎○_○◎×\12,738_512_2.198_2??_有内__ファンしょぼ,SPARKLE OEM
玄人志向_GF9800GT-E512HD/GE______◎×◎_◎◎×\12,582_512_2.186_2??_?内__
玄人志向_GF9800GT-E1GHD/GE_______◎×◎_◎◎×\13,694_1G_..2.186_289_無内__
ECS________N9800GTE-512MX-F_________.◎◎?_??×\11,860_512_2.198_2??_?内__2Slotぎりぎり
ECS________N9800GTE-1GMU-F__________.◎◎?_??×\13,361_1G_..2.198_2??_?内__2Slotぎりぎり
ELSA______GLADIAC 998GT SS__________..◎◎○_○◎◎\14,202_512_3.212_???_無外__75W(正直)D端子 2.Slot+5mm 占有
GALAXY__GF P98GT/512D3/L P_______.◎×◎_◎?×\11,970_512_2.186_287_?内__
GALAXY__Black edition_____________________◎×◎_◎?×\??,???_.512_2.8?_2??_.??__外排気なのか?
inno3D____N98GT-3DDV-C3DY___________◎◎?_??×\11,380_512_2.198_2??_?内__
inno3D____N98GT-3DDV-C3DX___________◎×◎_◎?×\11,550_512_2.198_2??_.?内__
inno3D____N98GT-3DDV-D3DY___________◎◎?_??×\13,080_1G__2.198_2??_.?内__
inno3D____N98GT-3DDV-D3DX___________◎×◎_◎?×\13,300_1G__2.198_2??_.?内__
Leadtek__WinFast PX9800 GT P E______◎◎△_△?×\13,779_512_2.198_2??_.?内__
SPARKLE_SX98GT512D3G-VP__________◎◎△_△△×\??,???_.512_2.198_2??_.?内__
SPARKLE_SX98GT512D3G-VM__________◎◎?_○○×\??,???_.512_2.198_2??_.?内__
ZOTAC___ZT-98GES3G-FSL______________◎◎○_△?◎\11,980_512_1.???_283_?内__S端子
基板長[単位:mm]

★9800GTGE 電源の目安
・ELSA
 最小:定格出力400W以上の出力が可能な電源ユニット
 推奨:定格出力450W以上の出力が可能な電源ユニット
 SLI:定格出力750W以上を推奨

・Leadtek
 26A以上の12Vラインを持つ最低400W以上のシステム電源 推奨


*400W以下の電源について
 300W電源でマウスが省電力版GeForce 9800 GTを搭載したコンパクトPCを出しています。
 400w以下での9800GTGE使用は自己責任と考えてください。
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169441.html
 ・FSP300-60GLS
 ttp://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/bk623-2.htm

 ・IP-P300BN7-2
 ttp://zak.spaces.live.com/blog/cns!5869D36F23231654!5174.entry
 ttp://www.in-win.com.tw/products_power_series.php?cat_id=3&series_id=57

補助電源無し9600GT一覧      DSUB─┐ ┌HDMI.       ┌スロット(0.1刻み=はみだし)
                      DVI┬┐│ │┌S/PDIF メモリ│┌基盤長┌ダウンクロック
メーカー名.____.製品名.___________________.. │││ ││┌TV出力..│_││__core._│┌冷却(内排気・外排気)
玄人志向_GF9600GT-E512HW/HD/GE◎◎○_○◎×_\8980__512_1.8?_35?_有内__ファンしょぼ,SPARKLE OEM
SPARKLE__SX96GT1024D3G-VM_______???_???_\?????__1G._1.8?_000_?内___
玄人志向__GF9600GT-LE512HD/GE__..◎×○_◎◎×_\9990__512_1.0LP_350_有内___GALAXY OEM
GALAXY__GF P96GT-LP/512D3/LOW.◎×○_◎△×.\10680_512_1.0LP_000_?内___
ZOTAC_____288-2N114-000RT※_________◎◎○_△?◎.\10338_512_1.0短_000_有内____黒 S端子 新基盤
ZOTAC_____ZT-96TES3G-FSL____________◎◎○_△?◎_\9880.__512_1.0?_350_?内____橙 S端子 箱に嘘のLP表記
ECS_________N9600GTE-512MX-F________.???_???_\_?????_512_2.0長_000_?内____
ASUS_______EN9600GT/DI/512MD3______◎×◎_◎◎×_\11980_512_2.0?_000_?内____
Inno_________Geforce 9600 GT E-Save___???_???_\_?????_512_2.0長_000_?内_____
LEADTEK__PX9600GT Power Efficient_◎◎○_△△×_\10980_512_1.1?_000_有内___ 真のGE?,前科蝙蝠
MSI__________9600GT-MD1G ECO_________.◎×◎_◎?×_\11480__1G_2.0?_000_?内____メモリクロック 400Mhz
ELSA_______GLADIAC 796GT SP__________◎◎○_○◎×_\12669_512_1.1?_000_無内___59wGT比36w削、低騒音
ELSA_______GLADIAC 796GT SS__________◎◎○_○◎◎_\12760_512_2.2長_000_無外___69w?低騒音 D端子
<出力端子◎×>                           core G94-***-B1←オミクジ状態の模様
◎=端子ありで変換不要 ○=接続可コネクタ付属 △=接続可もコネクタなし ×=端子がない
◎○についてはVGA・ビデオケーブルさえあれば接続可(S/PDIF端子は付属ケーブルがついている場合のみ◎)
つまり、△部分の規格を使いたい場合は何らかの追加購入が必要ということ。
※ZOTAC GeForce 9600 GT Eco(型番ZT-96TES2G-FSPは別物で最初期の謎モデル)

nVIDIAのグラボGeforceについての注意事項

1 GF9xxx世代とGF8xxx世代はG9xコアとG8xコアのアーキテクチャが混在しています
 また、GF9xxxとGF8xxx間でリネームやマイナーチェンジの製品があります 代表的なもので
   GF8800GTS(G92).   = GF9800GTX(G92)  ≒ GF9800GTX+.(G92) ≒ GTS250/150(G92)
   GF8800GT(G92).    = GF9800GT(G92)   ≒ GF9800GT(G92b)
   GF8800GS(G92).    = GF9600GSO(G92)
   GF8600GT(G84 80nm).≒ GF9500GT(G84 65/55nm) ≒ GF9500GT(G96 65/55nm)
 “=”は同一製品、もしくは同一製品のクロック微調整(リネーム)
 “≒”は単純シュリンクもしくはマイナーチェンジ(こちらは一応世代更新)
 いずれも新旧でパフォーマンスはあまりかわりません また、GF9xxxは近々GTx1xxにリネームされる予定です
 
2 逆に同一の製品名なのに仕様が明らかに違うものもあります
   名称          旧仕様        /      新仕様
 GF8800GTS  コアG80 SP96基 メモリ320bit → コアG92 SP128基 メモリ256bit
 GF9600GSO   コアG92 SP96基 メモリ192bit → コアG94 SP48基.  メモリ256bit
 GF GTX260       SP192基        →      SP216基
  一見同じに見える製品でも性能が違うのでご注意ください
  ノートの話ではGTX280MやGTX260Mなど一見GT200に見えるG92搭載のものがありますのでご注意ください。

3 同一の製品でもプロセスルールが異なる製品が混在しているものがあります
  9500GT(65nm/55nm)   9600GT(65nm/55nm)
  9600GSO(65nm/55nm)  9800GT(65nm/55nm)
 店頭でこれらを見分ける方法はありません、購入後ヒートシンクを外してコアの刻印を確認するしかありません

ゆめりあベンチ
GF9600GT.      71000 ←電源コネクタ有
GF9600GT(GE)   66700 ←256bit版
GF9600GT(GE)   63500 ←256bit/メモリ1400MHz版  
GT240(GDDR5)   58500
GT240(DDR3)....    51000
HD4670..       48000
GF9600GT(GE)   46500 ←128bit (MSI 単品販売 問題のブツ)
GF7950GT.      44000
GF7800GTX       44000
GFGT220(DDR3)  40400
X1950Pro        40000
GF7900GT.      37700
GF9600GT(GE)   36500 ←128bit (ZOTAC ユニットコムがBTOでこっそり提供 問題のブツ2)
GF8600GTS       36000
GF7900GS.       34000
GF9500GT (DDR 3) 34000

●NVIDIA GeForce9800シリーズ

NVIDIA GeForce9800シリーズの総合スレです。
55nmにシュリンクされたGTX+が登場しました。

★前スレ
NVIDIA GeForce9800シリーズ part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238664781/
★過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=NVIDIA+GeForce9800&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=jisaku

★当スレッド推奨の画像うpろだ(すぐには消去されず、比較的長持ちします)
http://xepid.com/

<関連サイト>
■AMD/ATI HD4xxx まとめWiki
http://www8.atwiki.jp/hd48xx
■ATiWiki 〜RADEON友の会〜
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

■NVIDIA Geforce 8800GT まとめWiki
http://www40.atwiki.jp/g92_88gt/
■GeforceGTX2XXまとめwiki
http://www14.atwiki.jp/gtx2xx/pages/1.html
■nVIDIA VGA Wiki
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/

■9800GTX+ 不具合問題■
・主な不具合
特定の作業をしたときGPUに一定の負荷がかかり、画面が砂嵐上になったりゴミが入る
(WMVファイルの再生・コントロールパネルによる画質調整?・・・他)←訂正求む

・原因
おそらくダウンクロック機能によるもの

※Q、ダウンクロック機能が搭載されているか確認するためには・・・?
※A、GPU-Zというツールをダウンロードして「Sensor」のタブで
    GPUCoreClock と GPUMemoryClockを確認
    クロックが300MHz・100MHzのように低い物はダウンクロック対応のバージョン そうでない物は比対応


※Q、これ交換してもらえるの? ねぇ初期不良なの?
※A、購入したお店に聴いてみましょう 報告しておけば後々初期不良だったということで交換して貰えるかもしれません
    また対応のBiosが各メーカーから配布されることにより不具合を回避することができるかもしれません
    大騒ぎせずこの板をROMしながらマターリ待ちましょう

不具合まとめwiki
http://www15.atwiki.jp/9800ll/pages/1.html









●Windows XP SP2情報

※2006/12/20にDualCore用日本語版修正パッチが公開されましたのでそちらを適用してください※


 Microsoftは,Windows XP Service Pack 2(以下Windows XP SP2)上で,デュアルコアCPUを含む
マルチCPUを動作させたときに,シングルスレッド性能が低下した問題を修正するパッチ「WindowsXP
-KB896256-v4-x86-JPN.exe」
を公開した。2006年12月20日現在,同社Webサイト内「ダウンロード
センター」
から入手可能だ。

 これは,Windows XP SP2でサポートされた,CPUの省電力機能と関連した問題だ。Windows XP SP2
――正確には省電力機能を実現する「カーネルパワーマネージャ」――が,複数の物理(あるいは論理)
コアの使用率を実際よりも低く見てしまい,実際にはより負荷が高いCPUコアのほうを,「負荷が低い」
と判断してクロックを下げてしまうことがあった。
 イメージとしては,「パフォーマンスが低下する」というより,「パフォーマンスが安定しない」というほう
がより近いが,今回のパッチによってこの問題が解決し,CPU使用率を正確に算出するようになるとの
こと。ゲームベースのベンチマークテストなどで,どうにもスコアが安定しなかったりする場合は,導入
する意味がありそうだ。

 なお,同パッチを適用すると,このほか「TSC」(Time Stamp Counter)誤認識の問題,カーネルパワ
ーマネージャにおける省電力モード(Cステート)遷移の問題も解決するという。ちなみにTSCの問題と
いえば,AMDがこれを解決すべく「AMD Dual-Core Optimizer」を提供しているが,それとの関連性に
ついてはとくに明示されていない。

 対象となる主なCPUは,Core 2 DuoやCore Duo,Pentium D,Athlon 64 X2,Turion 64 X2など。対
象となるユーザーは,「Enhanced Intel SpeedStep Technology」(EIST,拡張版インテルSpeedStepテ
クノロジー)や「Cool’n’Quiet」(CnQ)といった省電力機能を使っているデスクトップPCやノートPCを使
用している人になる。
 また,今回のパッチでは,消費電力の節約よりもパフォーマンスの向上が優先されており,ノートPC
の場合はバッテリー持続時間にマイナスの影響が出る可能性が指摘されている。また,当該問題を
修正するためだけに提供されると明言されており,このパッチの適用によって別の問題が起こる可能
性は否定されていない。
 「この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の Windows XP
Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨します」(Microsoftのサポートページ)とのことな
ので,くれぐれも導入は自己責任で。(佐々山薫郁)
<引用元:4Gamer.net>
http://www.4gamer.net/news/history/2006.12/20061220162443detail.html
●Windows Vista情報

Q.Windows Aeroを使用するとファンの回転音が大きくなります。
A.Windows VistaではGPUを非常に多く使用しているため全体的に発熱が増加することが確認されています。
 静音PCやメーカー製のコンパクトなPC、ノートPCについては熱処理をきちんと対策する必要があります。
 ■「Aero Glass」の真の問題点
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070214/261891/

Q.Windows VistaはWindows XPよりもパフォーマンスが落ちるんでしょうか?
A.ゲーム等では極端にパフォーマンス低下が出ています。多くの場合はドライバが原因といわれています。
 TomsHardware:Windows XP vs. Vista: The Benchmark Rundown
 [テストマシンスペック]
 http://www.tomshardware.com/2007/01/29/xp-vs-vista/page3.html
 [ベンチマーク]
 http://www.tomshardware.com/2007/01/29/xp-vs-vista/page4.html
 関連情報
 http://www.firingsquad.com/hardware/windows_vista_performance_amd_catalyst_7.1/page5.asp
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0205/vistaenv2.htm