Microsoft Windows XP Professional x64 Edition FAQ (2007時点) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2ちゃんねる@Windows板 外部板を2007/1/13より運営開始! *情報量が多くなりましたのでIEをお使いの場合は検索機能の使用を推奨します。「編集」>「このページの検索」 【PR】 ※Windows XP SP2 FAQ テンプレ ※Athlon 64 X2 不具合報告 ※Windows Vista FAQ テンプレ ※ソニー製バッテリー回収関連情報※ ※2006/11/2 Internet Explorer 7 日本語 正式版 配布中。IE7を導入する前に不具合報告をご覧ください! ![]() ※2ちゃんねる掲示板とまとめサイトのバナクリ強化中※ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Windows XP Professional x64 Edition 不具合情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・マイクロソフト、Windows XP x64起動中にハングアップする不具合 〜ATI製GPU/メモリ512MB未満のPCで発生(2005/5/30) ・ロジテック、Windows XP x64の接続情報を公開(2005/7/4) ・ジャストシステム、Windows XP x64の対応状況を公開(2005/6/9) ・バッファロー、Windows XP x64の対応状況を公開 〜TVキャプチャ製品は全滅(2005/5/24) ・カノープス、Windows XP x64でTVキャプチャを実現 〜x64 Edition搭載マシンも多数展示(2005/5/24) ・Windows XP IPv6 プロトコルに関する FAQ ・マイクロソフト、Windows XP x64のセルフサポートページを公開(2005/6/1) ・Hotfixについては右のリンクからどぞ。次期Windows XP x64 SP1 ミニマムのHP:http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/ ・Windows XP x64をインストールするxw WorkstationでAdministratorのパスワードを設定するとログオン画面に ポップアップメッセージを表示します(日本hp:2005/9/8) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Windows XP Professional x64 Edition インストールの準備 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Microsoft Windows公式サイト http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/default.mspx ■Windows XP Professional x64 Edition ホーム http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/default.mspx ■Windows XP Professional x64 Edition のカスタマ プレビュー プログラム (CPP) http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/upgrade.mspx ■Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/overviews/extended.mspx ■Windows Server 2003 for 64-Bit Extended Systems http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/64bit/extended/default.mspx ●日本語版最新ビルドは3790 「Windows XP Professional x64 Edition」の販売が4月23日(土)からスタートしました ■Windows Server 2003 64-Bit バージョン ※ベータ版は360日の期間限定で使用できる。PCの内部時計を使って監視しているらしく |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Microsoft Windows XP Professional x64 Edition における機能の変更 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この文書は、“Windows XP Professional x64 Editionにおける機能の変更”の概要を示し、MicrosoftR WindowsR XP Professional x64 Editionの世界を紹介します。 この暫定文書は、Microsoft Windows Professional x64 Edition の RC1 リリースを対象とするものです。同製品の最終リリースにおけるすべての変更点を網羅したものではありません。 この版での新しい内容この版は、Microsoft Windows XP Professional x64 Edition のためのこの文書の最初のリリースです。 Windows XP Professional の x64 リリースは、Windows XP Service Pack 2(SP2)で導入されたほとんどの新機能を組み込んでいます。この文書の目的は、Windows XP SP2 から Windows XP x64 にかけてのすべての機能変更を説明することです。 概要Windows XP Professional x64 Edition の最初のリリースは、今日の 32 ビットシステムのメモリの限界に頭を悩ませているユーザーを対象にしています。新しい 64 ビットテクノロジを活用すれば、コンピュータやワークステーションのパフォーマンスを向上させることができます。Windows XP Professional x64 Edition は、Windows 64(WOW64)x86 エミュレーションレイヤ上の Windows を使って、新しい 64 ビットアプリケーションと既存の 32 ビットアプリケーションの両方を統合する強力なプラットフォームを提供します。 Windows XP Professional x64 Editionは、32 ビット Windows とほぼ同じような感覚で使えますが、メモリやプロセッサを酷使する処理では明らかにパフォーマンスが向上していることがわかります。IT プロフェッショナルが蓄えた 32 ビット Windows についての知識は 64 ビット Windows でもそのまま活かすことができます。セットアップ、コンフィギュレーション、システム管理は、基本的に同じです。また、Windows XP Professional x64 Edition は、32 ビット Windows システムと同じツールで管理できます。 この文書は、IT プロフェッショナル、インフォメーションワーカー、コンテンツクリエータ、システム開発者の読者が 32 ビット Windows 環境と 64 ビット Windows 環境の機能の違いを理解する上で役に立つはずです。注意していただきたいことは、この文書が Windows XP Professional x64 Edition との比較の対象として、Windows XP SP2 の機能セットを基礎としていることです。この文書で取り上げられていない機能は、Windows XP SP2 と同じであり、同じように動作します。 ●原文(上記内容と同一のものです)http://download.microsoft.com/download/b/2/e/b2e61445-d758-4b58-a1cb-cdc1cc998954/BookOfX64_j.doc (※Microsoft Wordドキュメントです。Microsoft Wordを開くにはMicrosoft Word及びOfficeシリーズ、OpenOffice.org(日本語版)、一太郎シリーズ、Word Viewer 2003(日本語版)が必要となります。ご注意ください。)(※一太郎シリーズ、OpenOfficeでは文章が意図したように表示できない場合があります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■64ビット Windowsのメリット(公式ページ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
64 ビット Windows のメリットWindows XP 64-Bit Edition は、Win64TM API に基づく新規アプリケーションを作成するための、スケーラビリティがあって高性能なプラットフォームです。32 ビット システムに比べて Windows XP 64-Bit Edition アーキテクチャは 8 TB までの仮想メモリをサポートし、大量データを効率的に処理します。64 ビット Windows によってアプリケーションはより大量のデータを仮想メモリに読み込んで、IA-64 プロセッサによる高速アクセスを可能にします。 大容量メモリのサポート Windows XP 64-Bit Edition は 16 GB までの RAM と 8 TB までの仮想メモリをサポートし、大量データの処理時にもアプリケーションを高速で実行できます。Windows XP 64-Bit Edition はより大量のデータを仮想メモリに読み込み、Intel Itanium プロセッサによる高速アクセスを可能にします。この結果、仮想メモリにデータを展開したり、記憶装置で検索、読み書きする時間が縮小され、アプリケーションをより高速、効率的に実行できます。 64 ビットアーキテクチャと 32ビットアーキテクチャの比較
Intel Itanium プロセッサファミリに最適化 Windows XP 64-Bit Edition は、Intel Itanium プロセッサおよび EPIC(Explicitly Parallel Instruction Computing) デザインなどの主要機能向けに最適化されています。IA-32 (x86) 命令セットと相違する EPIC 命令セットにより Intel Itanium プロセッサは、20 もの同時処理が可能です。 浮動小数点演算 また Windows XP 64-Bit Edition は浮動小数点演算の向上したパフォーマンスまたは、Intel Itanium
プラットフォームで処理可能な生の計算数値を利用します。最高性能で動作する 800 Mhz プロセッサは 6.4 ギガ FLOPS
までの計算が可能で、Mechanical Computer Aided Engineering (MCAE)
や財務処理など複雑なデータ処理シナリオに威力を発揮します。 マルチプロセシング Windows XP 64-Bit Edition は最高のパフォーマンスとスケーラビリティを実現するため、2 つまでのシンメトリック Intel Itanium プロセッサをサポートするよう設計されています。 技術アプリケーションとビジネス アプリケーションに共通したデスクトップ相互運用性 Windows XP 64-Bit Edition は、WOW64 (Windows on Windows 64) x86 エミュレーション レイヤを使用することにより、64 ビット技術アプリケーションと 32 ビット ビジネス アプリケーションを統合したプラットフォームを提供します。WOW64 サブシステムは 32 ビット アプリケーションと 64 ビット アプリケーションを区別し、ファイルとレジストリの衝突を防止します。サービス アプリケーションとして、コンソールおよび GUI アプリケーションがサポートされています。このシステムは、シナリオに、カット アンド ペーストや COM など 32/64 ビットの境界を行き来する相互運用性を提供します。ただし 32 ビット プロセスは 64 ビット DLL を読み込むことができず、64 ビット プロセスは 32 ビット DLL を読み込めません。 64 ビット ハードウェアは多数の 32 ビット アプリケーションと互換性がありますが、32 ビット アプリケーションは 32 ビット ハードウェア上の方がスムーズに実行できます。WOW64 は 32 ビット パーソナル アプリケーション向けに設計されたもので、新レベルの創造性とコラボレーションを可能にします。 使い慣れた環境 Windows XP 64-Bit Edition は 32 ビット Windows システムと同じツールを使用して管理できます。32 ビット Windows の知識は、そのまま 64 ビット Windows 環境でも利用できます。またセットアップ、構成、および管理は基本的に同一です。ユーザーやシステム管理者、ヘルプディスク担当者は、64 ビット Windows のユーザー インターフェース (UI) が 32 ビット Windows XP UI にとてもよく似ていると気付くでしょう。このため組織では全デスクトップを 1 つのオペレーティング システムで標準化して、かなりの管理費用を節約できます Windows ベースのソリューション Windows には非常に多様なアプリケーションやハードウェア プロバイダ、サポート パートナーが揃っていて、ソリューションの選択肢も豊富です。 次世代アプリケーションにとって最適なプラットフォームプログラミングモデルの同一性 32 ビット プログラミングのスキルを持った開発者は Itanium 環境の Windows でも快適に生産性を維持できます。64 ビット Windows 向けアプリケーションの開発者は、開発者環境がほぼ 32 Windows ビット開発環境と同じだと気付くでしょう。Microsoft Win64・アプリケーション プログラミング インターフェイス (API) は Microsoft Win32ョ API と同じです。従来の API は、必要に応じて動作しているプラットフォームの精度を反映するように変更されました。その結果プログラミングは簡略化され、開発者は短期間に学習できるようになりました。64 ビット Windows コードのプログラミングは 32 ビット Windows コードのそれとほとんど同じです。 64 ビット Windows 開発環境は 32 ビット Windows のそれと同じ機能をサポートしていて、UI やプログラミング モデル、ネットワーキング、セキュリティ、グラフィックス、マルチメディア、ディレクトリ サービス、プラグ アンド プレイ、ツール機能などをサポートしています。もちろん多数の機能が、動作しているプラットフォームの精度を反映するように変更されました。 その結果、簡略化され、開発者は短期間に学習できるようになりました。64 ビット Windows コードのプログラミングは 32 ビット Windows コードのそれとほとんど同じです。 信頼性の高い開発ツール Windows には他のどのプラットフォームより信頼性の高い開発ツールがあり、容易に次世代アプリケーションを作成できます。開発者はMicrosoft Studioョ 開発システムをセットアップして、32 ビット アプリケーションの代りに 64 ビット アプリケーションを作成したり、64 ビット/32 ビットの両バイナリ ファイルが混合した統合プロジェクトを作成できます。64 ビット Windows 実行プログラムの開発者は、Pentium コンピュータ上で 32 ビット Windows および Microsoft Visual C++ョ を利用するよう推奨します。 Platform SDK は、プラットフォームの精度を反映したポインタおよびポインタ関連変数が可能な新データ型をサポートしています。この結果開発者は 1 つのソース ベースをコンパイルして、プログラムを Win32 システムと Win64 システムのどちらでもネイティブ モードで実行できます。同じソースが 64 ビット ソースおよび 32 ビット ソースとして通用します。この戦略の結果 64 ビット アーキテクチャ向けのアプリケーション開発費用は減少します。まず 32 ビット環境でコードを作成して、次に 64 ビット Windows 環境でリコンパイルしてテストするだけです。 ISV コミットメント Microsoft、Intel および OEM パートナーは、ターゲットとするユーザー シナリオのサポートで主要独立系ソフトウェア ベンダ (ISV) と連携しました。Microsoft のテクニカル ベータ プログラム、Intel のパイロット システム、およびリモート 64 ビット開発ラボの利用を通して、多数の ISV によるアプリケーション開発が進行中です。Microsoft の構想は、Microsoft 製の主要アプリケーションを含む 64 ビット Windows 上で利用可能なアプリケーションの広範囲なポートフォリオを作成することです。 詳細情報32 ビット Windows と 64 ビット Windows の相違点 32 ビット Windows と 64 ビット Windows の主な違いはメモリ サポートです。現在 32 ビット Windows は、 4 GB までのシステム メモリ、2 GB までのプロセスごとの専用メモリをサポートしています。Windows XP 64-Bit Edition は現在 16 GB の RAM、ハードウェア能力とメモリ サイズ増強のために 16 TB までの仮想メモリをサポートしています。 一部に機能上の違いはありますが全般的にいって、64 ビット Windows には 32 ビット Windows に含まれている機能の大多数が含まれています。 システム要件 Windows XP 64-Bit Edition には 64 ビット マザーボードおよびチップセットが必要で、それは Intel および一部 OEM から利用できます。
配布方法 Windows XP 64-Bit Edition は OEM メーカー により供給される Itanium システムで利用できます。Itanium
ベースのワークステーションが利用可能になれば、Microsoft は Microsoft のサポートの付いた Windows XP 64-Bit Edition
プレリリース バージョンの出荷を OEM メーカーに許可する予定です。オペレーティング システムは Windows XP リリース後 30
日でサポートされる予定です。その時期に合わせて顧客はサポートを継続して受けられるよう、RTM バージョンをアップグレードする必要があります。オペレーティング
システムの RTM バージョンは、顧客の利用する OEM メーカーを通して取得可能です。英語版、フランス語版、ドイツ語版、日本語版のローカライズ
バージョンが利用できます。 利点と欠点を簡単にまとめてみました。前よりメリットの方が多くなりましたが、まだまだなところもあります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■現時点での問題点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*外部リンクは新窓で展開されまふ(´・ω・`) Q.今までのCPUで動作しますか? A.いいえ。動きません。現在対応しているプロセッサは以下のとおりです。 Intel製 Pentium4 EM64T対応 3.2GHz、3.4GHz、3.6GHz、3.8GHz(※3.4FGHzという表記をする場合有) Pentium4 5xxファミリ Pentium4 6xxファミリ Pentium Extreme Edition Pentium D 8xxファミリ Pentium D 9xxファミリ Celeron D EM64Tファミリ Xeonファミリ(ノコナコア以降) http://www.intel.com/jp/developer/technology/64bitextensions/index.htm AMD製 Athlon 64 FXファミリ Athlon 64 X2 ファミリ Athlon 64ファミリ(モバイルAthlon64含) Optironファミリ Sempron 64bit対応ファミリ Turion 64ファミリ http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9331,00.html Q.今までのビデオカードは動きますか? A.ハードウェア全般的に64Bit対応のドライバーが必須です。現在、メーカー側にて対応中。 Q.今までのソフトは動きますか? A.32Bitのソフトは一部動作するものもあるようですが、基本的に64Bit待ちです。OfficeやMS-IMEなどマイ クロソフト製品以外に、64bit版Windows正式対応を表明しているソフトは少ない。従来の32bitアプリケー ションのほとんどは、「WOW64」(Windows on Windows 64)上で動作させることになる。 WOW64とは?http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/27/amd/001.html なお、16bitアプリケーションは動作しない可能性が高い。 Q.Envy24の64bitドライバーがダメらしくinfファイルをいじらないといけないらしいのですがどこをいじったらい いのかわからないんです・・・ http://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/install/64INF_reqs.mspx わかる人誰か教えてください、お願いします。 (2005/5/9掲載) A.これと↓ [Manufacturer] %VIAMfgName%=Envy24HF,NTamd64 数行したのやつを [Envy24HF.NTamd64] に変更したらイケるはず。少なくてもSE-150PCIは入った Q.firefoxは32bitと64bitで快適さに違いあるのかな? A.64bit版はFlashが動かないから。(2005/5/9掲載) 64bitは英語版なので、メニューが全部英語になる、日本語キーコード(S-JISとか)の表示が正しく出ないペー ジがある。 ダウンロードが全部デスクトップ(設定により変更可能)になる。flash等のプラグインが使えない。 ・・・有志による作業だからこんなもんか。速度は早いような気がするが、・・・よくわかんない Q.圧縮、解凍ソフトが動かない(2005/5/9掲載) A.DLLをsystem32ではなくSYSWOW64フォルダに入れてみよ Q.製品版ではWindowsMediaEncoderはインストールできますか?体験版だとできないようなんですが。 (2005/5/10掲載) A.WMEをインストールしてなくてもTMPGEnc 3.0 XPressやAviUtl+wmvoutでWMV9出力はできてる Q.VIAのオンボードRAID(VT8237)で構築してるやつ再起動連発でイライラしてるだろ? .infファイル修正 してみろ A.[Manufacturer] %VIA%=VIA ↓ [Manufacturer] %VIA%=VIA,NTamd64 [VIA] %PCI\VEN_1106&DEV_3249.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_1106&DEV_3249 %PCI\VEN_1106&DEV_3149.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_1106&DEV_3149 %PCI\VEN_1106&DEV_3164.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_1106&DEV_3164 ↓ [VIA.NTamd64] %PCI\VEN_1106&DEV_3249.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_1106&DEV_3249 %PCI\VEN_1106&DEV_3149.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_1106&DEV_3149 %PCI\VEN_1106&DEV_3164.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_1106&DEV_3164 ※ VIA DriveStation(tm) Advanced Controller Suite (SATA RAID Software Package) Version - 4.30C (2005/5/10掲載 自作板より) 2005/04/28 http://downloads.viaarena.com/drivers/RAID/VIA_RAID_V430C.ZIP x64用ドライバ統合版。 Hyperion Pro 64 0.99 Betaで記述ミスがあったinfファイルも修正済みで 32bit環境でもx64環境でもそのままインストール可能。 Q.AviutlからHuffyuvが使えなくて困ってるんだけど、これはどう修正したらいいのかな? A.XP x64でHuffyuv v2.1.1を正常にインストールするためのhuffyuv.infの修正方法 1. インストール先の変更(C:\WINDOWS\system32→C:\WINDOWS\SysWOW64) [DestinationDirs] HUF.Files.Inf=17 HUF.Files.Dll=11 HUF.Files.Ini=25 ↓ [DestinationDirs] HUF.Files.Inf=17 HUF.Files.Dll=10,SysWOW64 HUF.Files.Ini=25 2. レジストリへの登録先の変更([HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]→ [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]) [HUF.Reg] ... HKLM,"Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc",huffyuv.dll,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]" HKLM,"Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32",VIDC.HFYU,,"huffyuv.dll" ↓ [HUF.Reg] ... HKLM,"Software\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc",huffyuv.dll,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]" HKLM,"Software\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32",VIDC.HFYU,,"huffyuv.dll" 3. アンインストール情報の変更(「アプリケーションの追加と削除」からHuffyuvを正常に削除できるようにするための修正なので必須ではない) [HUF.Reg] ... HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll.exe setupx.dll,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUV.INF" ↓ [HUF.Reg] ... HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll32.exe setupapi.dll,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUV.INF" ※追記 LAMEもLameACM.infを修正すればXP x64で問題なくインストール・アンインストールできる #LameACM.infは改行コードがLFなので注意 またXP x64はWMP10相当のモジュールが含まれているので LAMEをインストールしなくても C:\WINDOWS\SysWOW64\l3codecp.acmをリネームするなりレジストリを変更するなりすれば 320KbpsまでのMP3が使えるようになる レジストリを変更する場合は[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]の "msacm.l3acm"を修正 Q.64 ビット版の Windows XP, Windows Server 2003 を実行しているコンピュータで 64 ビット プ ログラムに文字を入力する際に一部の言語の文字を使用できない A.http://support.microsoft.com/?kbid=892075 Q.x64 ベースの Windows Server 2003 および Windows XP Professional x64 Edition のドライバのサポートについて A.http://support.microsoft.com/?kbid=896333 Q.Windows x64 Edition ベースのコンピュータにおけるセットアップとインストールの注意事項 A.http://support.microsoft.com/?kbid=896334 Q.x64 ベースの Windows を実行しているコンピュータにデバイス ドライバをインストールしようとする とエラー メッセージが表示されることがある A.http://support.microsoft.com/?kbid=896454 Q.32 ビット版の Windows と同じパーティションに x64 ベースの Windows をインストールすると、プロ グラムの動作が不安定になる、またはプログラムが起動しなくなる A.http://support.microsoft.com/?kbid=896455 Q.64 ビット版の Windows Server 2003 と Windows XP での 32 ビット プログラムの互換性について A.http://support.microsoft.com/?kbid=896456 Q.x64 ベースの Windows Server 2003 と Windows XP Professional x64 Edition に含まれている Int ernet Explorer の 32 ビット版と 64 ビット版の違い A.http://support.microsoft.com/?kbid=896457 Q.[IME2002] 64-bit Windows で Microsoft IME を使用する際の注意点 A.http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;894300 Windows 64 Bit Edition まとめサイト http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?FrontPage 2ちゃんねる・Windows板 【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part4【EM64T】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1114289076/ 【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part3【EM64T】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1109088754/ 【AMD64】x64版Windowsを語ろう【EM64T】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097684748/ 64ビット版Windowsを語ろう http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1052086118/ 2ちゃんねる・自作板 【AMD64】Windows XP for x64 No.4【EM64T】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109760591/ 【AMD64 IA-32e】 Windows XP for x86-64 No.3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089292040/ 【AMD64】Windows XP 64Bit Edition【IA-32e】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077201564/ 【ついに】WinXP for AMD64【キタ】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075907841/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■現時点でのメーカー各社の対応状況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○・・・対応、△・・・しぶしぶ対応、×・・・やる気無し、-・・・不明 グラフィックカード
サウンドカード・ユニット
NIC
チップセットDVD-RAMドライバビデオキャプチャ
プリンタ
スキャナ
複合機
その他周辺機器
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■64bitネイティブアプリケーション | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
64bitアプリケーション正式に64bit XPが発売され,
今後どんどん増えていくことが期待される64bitネイティブアプリケーションですが,
まだまだ,数は少ないです.
CD仮想化ソフトhttp://www.planetamd64.com/viewtopic.php?t=384&sid=494a2df12b48a1e8fdca8ae0e7bfb752 FileDisk ということで,daemontoolsはまだ64bit版がでそうにないですが,
こいつは一応CD仮想化ソフトとして使えます. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■セキュリティソフト Windows XP Professional x64 Edition対応情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シマンテック社ノートン(NIS2005等)製品対応情報 http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/ トレンドマイクロ社ウイルスバスター(VB2005等)製品対応情報 http://www.trendmicro.com/jp/support/ マカフィー社オンラインウィルスセキュリティ製品対応情報 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/ インテリジェントウェイブ http://www.viruschaser.jp/index.html ソースネクスト http://sec.sourcenext.info/support/ コンピュータ・アソシエイツ http://www.casupport.jp/resources/index.htm デジターボ http://www.virusdoctor.jp/products/index.asp キヤノンシステムソリューションズ http://canon-sol.jp/os/index.html |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Windows XP Professional x64 Editionの不具合報告と解決サイト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Microsoftサポート技術検索(WindowsXP全般技術検索結果) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;KBHOWTO WinFAQ(Windows処方箋) http://winfaq.jp/ 答えてねっと http://www.kotaete-net.net/ 2ch Windows板 http://pc5.2ch.net/win/ 2ch PCニュース http://pc5.2ch.net/pcnews/ ビギナーズFAQ http://www.remus.dti.ne.jp/~anfiny/qa/ トラブルBBS http://troublebbs.com/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★パートナー一覧:・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【PR】 ![]() Thanks!! Windows板2chユーザーの皆様、WinFAQユーザーの皆様 連絡先.NET STATION for FC2 TOPページへ |